TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
1
2
»
国語科授業づくり10の原理・100の言語技術 義務教育で培う国語学力
堀 裕嗣 著
刊行:
2016年3月4日
ジャンル:
国語
対象:
小・中
明治図書
これだけ整理されていて,活用場面が示唆されていれば,誰もが授業をレベルアップしていけるのではないか。
2023/3/4
50代・小学校教員
内容が素晴らしい
2021/2/14
20代・中学校教員
ポイントがわかりやすく書かれていてとても読みやすく、実践的な内容でよかったです。
2020/6/7
40代・中学校教員
中学校中心だが、高校でも参考になる内容だった。
2020/5/2
40代・高校教員
「10の原理」の「習熟三段階」は、他教科にも応用できる内容で大変勉強になりました。
2020/4/24
30代・小学校教員
国語の授業を領域にわけ、さらにスキルを細かく分類して作ってあるので、単元を貫く言語活動とうまく組み合わせて活用できます。
2018/2/26
30代・小学校管理職
国語科で身につけさせたい力の精緻な分類と体系化。体系的な学びを考えるときに必須な知識で小学校でも役に立つ。
2017/9/23
30代・小学校教員
実に深い内容で、何回も読み返したいと思いました。
2017/4/1
30代・小学校教員
膨大な情報量をこんなにも端的にまとめておられる筆者に圧倒されました。
国語の授業をするにあたって、この本を読むか読まないかで深いところでの差が出そう。
すばらしい本です。
2017/3/2
30代・小学校教員
国語の指導に有用
2016/10/6
30代・小学校教員
1
2
»
ページトップへ
国語の授業をするにあたって、この本を読むか読まないかで深いところでの差が出そう。
すばらしい本です。