赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ(2)
-
- 2016/7/20
- 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ
- 学級経営
主体的・協働的学びはどこから
主体的・協働的な学びとは言うまでもなく、次期指導要領に改訂に向けた動きに向けた動きの中で聞こえてきたアクティブ・ラーニングという言葉の説明の中に見られる文言です。昨年から急激にわき起こったアクティブ・ラーニング・フィ... -
赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ(1)
- 2016/6/20
- 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ
- 学級経営
問題中の問題
前回の連載では、学校教育における自治的集団づくりの意味を述べました。その際、現在の学級集団づくりの問題を指摘しました(「自治でつくる学級づくり」第2回参照)。そこに挙げた問題に限らず、先生方が抱える問題は多様なものがあろうかと思います...
アクセスの多い記事
- 私たちが主体性を獲得するためには 2016/11/20 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ 学級経営
- 主体的・協働的な学びの理念 2016/7/20 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ 学級経営
- 主体的・対話的で深い学びを実体化する教師 2017/5/20 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ 学級経営
- 主体的・対話的で深い学びを実体化するもの 2017/4/20 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ 学級経営
- 学級経営最大の問題 2016/6/20 赤坂真二直伝!教師のリーダーシップ 学級経営