Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
教員の給料は安い?高い?
教育zine編集部木山
2011/9/2〜2011/10/2 実施

 文部科学省が、先月公表した「学校教員統計調査―平成22年度結果の概要[中間報告]」によりますと、教員の平均給料月額は、諸手当、調整額などを除いた本俸のみで、小学校が34万9千円(平均年齢44.3歳)、中学校が35万5千円(同44.0歳)、高等学校が37万2千円(同45.4歳)などとなっています。平成19年度の調査と比べると、平均年齢は上昇しているものの、平均給料は下がっていることもわかりました。
 みなさんは、教員の給与についてどのように感じていますか?

集計結果
安い
89.9%
高い
4.3%
ちょうどよい
5.8%
コメントの一覧
24件あります。
    • 1
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/2 19:12:59
    年々カットされる給料。労働時間もあってないようなサービス業。
    給料が少ないからと決して手抜きはしまいが、もう少しあってもなぁ・・・!!
    • 2
    • [ちょうどよい]
    • 名無しさん
    • 2011/9/2 20:43:51
    部活動や残って残務処理している先生に多くあげたい。
    • 3
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/2 21:21:24
    どんどん下がる・・・
    • 4
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/2 21:39:51
    教育と過重労働についての本を読んだことがあります。
    それ相応の報酬で報いて欲しいと感じました。
    • 5
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/2 23:02:57
    年々給料が下がり,モチベーションも上がりません。仕事の量は増える一方なのに。
    • 6
    • [ちょうどよい]
    • 名無しさん
    • 2011/9/2 23:19:08
    同じくらい大変な仕事の保育士や幼稚園教諭は学校の先生の半分ももらっていません。(公立は別ですが)それを考えると贅沢はいえないと思うのですが。
    • 7
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/3 10:58:49
    子どもを育てられない保護者、多様な子どもへの対応、今こそ教師の専門性が問われ本気で教育に専念する人材を確保する必要がある。教育の仕事の魅力は、金儲けにはない。だからこそ、相応の給料が、保証されなければならない。
    • 8
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/3 11:56:12
    人事院勧告が高年齢の給与上昇をストップする体系にしてしまったことは、国際的に見てもひどい待遇だと思います。それが私学の給与にも影響を与えている現状は許し難いことだと思います。
    • 9
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/3 18:22:02
    修学旅行などの出張代、教材代も持ち出し分は多い。重ねて、更新手続きも自腹で出て行くお金は多い。
    • 10
    • [安い]
    • 高澤
    • 2011/9/3 21:08:52
    安すぎます。命をかけて他人の大切な子どもを守っているのに(特に、修学旅行や校外学習などの行事などで・・・)また、先生が先生と思われていない時代に現場で体を張って頑張っているのに、残業手当もないのに、土日出勤!!はっきり言って、頑張ってる先生が壊れますよ。最低でも、今の給料の1.5倍は貰わないとやってられません。日本の公教育の水準を最低でも維持するには、まずは、世間に逆境する給料を上げるとよいと思います。
    • 11
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/4 13:20:31
     バブル時代、一般企業の中にはボーナスが3桁というのはよく耳にしました。一方の公務員は安月給で、ボーナスも2桁以上になることはなかったのですが、バブルがはじけてから給料が安定していることから公務員(教員)が取り上げられています。その上、どこかの政治家は、公務員改革を叫んでいたり、民間に合わせて・・と給料が下がる一方・・・朝は7:00過ぎから校門に立って子どもたちの登校を出迎えたり、夜は、保護者との話し合い等22:00過ぎまで行っていても残業手当が付くわけではなく・・・最近は調整額や諸手当等もなくそうとしていますが、今は不景気だからといって公務員・・教員の給与も下げるというのは、筋違いのように思えます。
    • 12
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/4 18:45:08
    子供が大きくなると一人の給料では生活できません。結局、我が家は共稼ぎです。この事実を知ったら、安いと言わざるを得ないと思いますが。
    • 13
    • [安い]
    • わりをくった世代
    • 2011/9/4 20:15:01
    教員は50代が多いですからねえ。下がったと言っても実態以上の平均値ですね。
    中堅以下は給与削減の波で最初からそんなにもらっていません。
    数年後には平均額はぐっと下がってしまうでしょうね。
    • 14
    • [安い]
    • やっちゃん
    • 2011/9/6 6:18:32
    どこの職場でも同じかもしれませんが、頑張る人と普通の人、そうでない人がしっかりいることは事実。事務職員なんか、給料の調整でやってもいない残業手当が確保されている事実をご存じですか?教員の残業なんて恒常的なのに、この給料は安すぎる。
    • 15
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/11 16:51:19
    実際は、時間外の労働が多く、残業は当たり前で、自宅に持ち帰ってすることもある。テストの作成、採点、通知表用の成績処理など、学校にいる勤務時間内に終わることはない現状で、自宅でするのが普通になっている。でも、時間外なのに手当は付かない
    • 16
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/13 23:25:04
    仕事量が増え、教育事情の悪化が進む中での給与削減が続く。アルバイトもできないのであるから、せめて、片手間でできるアフェリエイトなど、一部分でもいいから例外を認める兼職禁止一部解除を希望したい!
    • 17
    • [安い]
    • 野島 一郎
    • 2011/9/14 21:13:08
    私が大学を卒業した頃、優秀なやつはみんなIBMとか日立とか一流企業の研究所に就職し、私のような落ちこぼれが高校の教員になりました。教育を立て直すには、一流企業に負けない給料をまず保証すること、次に教育への情熱を持つもののみをそこから絞ることが必要だと思います。私は今年度校長で定年退職しますが、結局大学のクラスで最低の年収のまま終わります。
    • 18
    • [安い]
    • manabu
    • 2011/9/16 23:55:42
    先生と呼ばれるからには知識と論理、そして社会的教養の高さが必要。生活に困窮するような給与ではそれは無理。
    • 19
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/17 14:42:29
    住宅ローンや子供の学費など、計画的に生活設計をしていたのに、年々給料が下がっていき、バイトでもしなければ生活が心配な位である。働く意欲がなくなってくる。
    • 20
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/17 18:37:08
    公務員と他の公務員とと一緒にするのは,おかしい。時間外に仕事をしたり,業務内容も多種多様である。そのことを考慮して欲しい。
    • 21
    • [安い]
    • ☆秘密さん☆
    • 2011/9/20 22:19:38
    としをとると子供に怒るのも注意するのも大変になってきてると思います。
    なので、もぅ少し給料をあげてもぃぃと思います☆
    • 22
    • [安い]
    • 西郷
    • 2011/9/25 20:49:15
    教師は残業代が出ない。休日勤務も当たり前。諸々のことを考えると給料が安すぎる。
    • 23
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/9/27 14:45:10
    1月平均100〜120時間の時間外勤務をしたうえでの賃金として低いと思う。
    • 24
    • [安い]
    • 名無しさん
    • 2011/10/1 23:52:28
    部活動指導での残業は現在設定されている手当では納得できないものである。
コメントの受付は終了しました。