SNSなどのソーシャルメディアを利用したことがありますか?
総務省が昨年公表した「次世代ICT社会の実現がもたらす可能性に関する調査研究 報告書(PDF)」によると、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などのソーシャルメディアの日本国内での利用状況は、「現在1つだけ利用している(17.5%)」、「現在複数利用している(25.4%)」を合わせて5割弱だそうです。
字数制限のあるミニブログTwitterや、日本最大級のSNSであるmixi、世界最大のSNS、Facebookなど、名前を耳にする機会も多いのでは…と思いますが、みなさんは、今までにSNSなどのソーシャルメディアを利用したことがありますか?
集計結果
- 利用したことがある
- 76%
- 利用したことがない
- 24%
コメントの一覧
5件あります。
-
- 1
- [利用したことがある]
- s
- 2012/1/6 12:30:34
主にツイッターで、情報収集につかっています。 -
- 2
- [利用したことがある]
- うちだ
- 2012/1/6 17:30:04
ソーシャルメディア事業は、今後もまだ伸びていく業界だと思う。また低年齢化も進むだろう。そうであるならば、子どもたちにはITスキルではなくICTスキルを伸ばすことが重要である。特にネット上のトラブルとその対処法は、子どもも大人も学び続ける必要があるだろう。 -
- 3
- [利用したことがある]
- 名無しさん
- 2012/1/6 22:13:33
サークル(合唱団)の連絡用に、会員専用のSNSを利用しています。会員は基本的に全員参加。連絡のツールとしてはとても便利です。日記等の機能には全く興味はありません。 -
- 4
- [利用したことがない]
- 名無しさん
- 2012/1/11 10:08:57
普通に生活していれば、特に必要ない。 -
- 5
- [利用したことがある]
- to
- 2012/1/15 6:05:07
mixiを利用しています。主にママ友や趣味サークルの友人など普段会えない友人とのやり取りに使います。お互いのブログを読んでコメントすることもあります。井戸端会議のような気持ちですが、深い内容は直接電話したり会ったりして話すよう心がけています。
コメントの受付は終了しました。