- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
■2018年度版『ほめ言葉手帳』が発売!
今年も刊行しました『ほめ言葉手帳』。2016年版の刊行以来、多くの先生方にご好評をいただいています。
2018年度版も、お使いいただいた先生からのお声をもとに、より使いやすく、先生によりそった手帳にするべく改良を行いました。リニューアルポイントをご紹介します!
■「教育コラム」と「価値語録」はすべてリニューアル!
毎月はじめの菊池省三先生の「教育コラム」とウィークリーページの「価値語録」は、今年もすべて書き下ろしの新作です!
継続してお使いいただく先生には、菊池先生のクラスづくりのコツや子どもを豊かにほめるための価値語をさらに蓄積して活用いただくことができます。

■ウィークリーページに「中休み欄」を新設しました
「昼休みだけでなく、2時間目と3時間目の間にも書き込みができるスペースがほしい」という先生のリクエストにお応えして、「中休み欄」を追加しました。
より学校生活に対応した使いやすいページになっています。

■使用頻度の高い「名簿」を見やすくしました
提出物のチェックや成績処理など、先生にたくさんご使用いただいているのが「名簿」ページでした。
記録するストレスを減らし、さらに記録した内容が見やすくなるよう、一行おきに網掛けをしました。昨年同様、こちらはダウンロードデータもご用意していますので、ご利用ください。
※ダウンロードURLはこちらのページへ→http://www.meijitosho.co.jp/book/praise-d/

ペターッと開いて書きやすい製本や、書きやすい用紙などの好評点はもちろんそのままに、さらに改良を加えて『ほめ言葉手帳』は今年もパワーアップしています。
さあ、2018年度は『ほめ言葉手帳』を使って、あたたかい言葉があふれるいいクラスづくりをしましょう。
利用者の先生方の声から生まれた工夫がたくさんつまった新生『ほめ言葉手帳』は▼こちらのページで発売中です!