授業スキルのアップデート
全国の研究会開催スケジュールをご紹介します。
ジャンルで情報を探す
2025年2月
-
- 研究会情報
- 教職課程・教員研修授業全般教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/1/4〜2/22(※要申込:2/21まで)
- 主催
- RTF教育ラボ
- 講師
- RTF教育ラボ代表 村上敬一
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 特別支援教育生活・生徒・進路指導幼児教育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/1/26〜2/2(※要申込:1/21まで)
- 主催
- 公益社団法人発達協会
- 講師
- 三木崇弘先生(社会医療法人恵風会 高岡病院)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
教科教育を基盤としたSTEAM教育への挑戦〜カリキュラム・マネジメントの動的サイクルの実現〜
- 研究会情報
- 授業全般教師力・仕事術学習指導要領・教育課程
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/1/31〜2/1(※要申込:1/24まで)
- 主催
- 大阪教育大学附属天王寺小学校
- 講師
- 関西大学総合情報学部教授 小柳W和喜雄先生 ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校
-
「子供が学ぶ」を追究するーその子について教師間で共有することを基点としてー本イベントは,筑波大学附属桐が丘特別支援学校主催,第53回肢体不自由教育実践研究協議会です。 1月31日(金),2月1日(土)の2日間にZoomを用いたオンラインで実施します。両日の参加はもちろん,1日のみの参加も可能です。
- 研究会情報
- 特別支援教育国語算数・数学
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/1/31〜2/1(※要申込:1/24まで)
- 主催
- 筑波大学付属桐が丘特別支援学校
- 講師
- 文部科学省初等中等教育局視学官 菅野 和彦 氏 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 教育学一般総合的な学習幼児教育
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/1/31〜2/4(※要申込:1/30まで)
- 主催
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 講師
- 1/31(金)講師 東京学芸大学 教育学部 教育心理講座 松尾直博教授 ほか
- 対象
- 小学校
-
田中博史先生(「授業・人」塾 主宰)に算数の授業づくりをご指導いただく学習会です
- 研究会情報
- 算数・数学
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/2/1
- 主催
- 「一人ひとりを大切にする」算数授業づくり研究会
- 講師
- 田中博史先生(「授業・人」塾 主宰)
- 対象
- 小学校
-
クリティカルシンキングを高める授業デザイン ーSTEAM化を手立てとする探究的な学習を通してー「クリティカルシンキングを身につけた子ども」「学びに自覚的なり、価値や意味を見出し、次の学びへ向かおうとする子ども」の姿を実現するため、授業デザインに焦点化し、研究に取り組んでいます。当日は全クラスの授業を公開します。
- 研究会情報
- 授業全般評価・指導要録その他教育
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/2/1(※要申込:1/15まで)
- 主催
- 関西大学初等部
- 講師
- 黒上晴夫氏(関西大学)
- 対象
- 幼児・保育/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 教師力・仕事術学級経営特別支援教育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/2/1〜2/16(※要申込:1/19まで)
- 主催
- 大阪YMCA発達支援事業
- 講師
- 竹田 契一 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 学校経営教職課程・教員研修教師力・仕事術
- 地域
- 長野県
- 日程
- 2025/2/1(※要申込:1/22まで)
- 主催
- 長野県伊那市立伊那小学校
- 講師
- 畔上 一康 先生(長野短期大学学長) ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 教育学一般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/2/1(※要申込:2/1まで)
- 対象
- 小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 教職課程・教員研修教育学一般教師力・仕事術
- 地域
- 神奈川県
- 日程
- 2025/2/1(※要申込:1/31まで)
- 主催
- 一般社団法人PLAYFUL(ヒミツキチ森学園)
- 講師
- 渡邊友紀子さん(『職員室がしんどい先生たちへ』他著) ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
【参加無料・完全オンライン開催】 ICT×情報活用能力で探究的思考を育む中高での学びを考える
- 研究会情報
- 教育学一般
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/2/1
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
中学校社会科における「会計リテラシー」の取り扱い・授業実践の報告
- 研究会情報
- 社会学習指導要領・教育課程
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2025/2/1(※要申込:1/29まで)
- 主催
- 日本教育新聞社 ほか
- 講師
- 玉川大学 教育学部教育学科 教授 樋口 雅夫先生 ほか
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
田中博史先生(「授業・人」塾 主宰)に3学期の学級経営のこつをご指導いただきます。ます。
- 研究会情報
- 学級経営
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/2/2(※要申込:1/30まで)
- 主催
- 「共に学ぶ」学級経営研究会
- 講師
- 田中博史(「授業・人」塾 主宰)
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 授業全般学校経営
- 地域
- 和歌山県
- 日程
- 2025/2/4(※要申込:1/27まで)
- 主催
- 御坊市立名田小学校
- 講師
- 明海大学客員教授 釼持 勉 先生
- 対象
- 小学校/中学校
-
応用行動分析、発達障害、声掛け臨床心理士/公認心理師の資格を持つ講師が登壇し未就学〜思春期の子どもへの声かけのコツ・場面別の具体例をお伝えします。
- 研究会情報
- 教職課程・教員研修特別支援教育幼児教育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/2/4(※要申込:2/4まで)
- 主催
- LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
- 講師
- 臨床心理士/公認心理師:井田 美沙子
- 対象
- 幼児・保育/小学校
-
小規模校における教科担任制の導入 〜職員の協働性を高める学校づくり〜
- 研究会情報
- 学校経営教職課程・教員研修
- 地域
- 和歌山県
- 日程
- 2025/2/4(※要申込:1/27まで)
- 主催
- 御坊市教育委員会 ほか
- 講師
- 明海大学客員教授 釼持 勉 先生
- 対象
- 小学校/中学校
-
分かち合い、共に未来を切り拓く子どもの育成 〜知の創造、価値の創造を実現する新たなカリキュラムの子どもの学びと評価〜令和4年度〜7年度 研究開発学校(3年次)
- 研究会情報
- 教育学一般学習指導要領・教育課程授業全般
- 地域
- 香川県
- 日程
- 2025/2/6〜2/7
- 主催
- 香川大学教育学部附属高松小学校
- 講師
- 国立教育政策研究所 教育課程研究センター基礎研究部 総括研究官 西野 真由美 先生 ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校
-
応用行動分析・問題行動・行動観察・発達障害「子どもの行動観察を踏まえ接し方を工夫する方法・具体例」を、応用行動分析の知見を取り入れた支援事例から学べる無料セミナーです。
- 研究会情報
- 特別活動教職課程・教員研修学級経営
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/2/6(※要申込:2/6まで)
- 主催
- LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
- 講師
- 児童発達支援管理責任者:阿部 純一(LITALICOジュニア)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
〈他者〉を楽しみ続ける子どもの育成 5年次
- 研究会情報
- 授業全般教職課程・教員研修教師力・仕事術
- 地域
- 広島県
- 日程
- 2025/2/7〜2/8(※要申込:2/6まで)
- 主催
- 広島大学附属小学校
- 講師
- DAncing Einstein代表 青砥瑞人 氏
- 対象
- 小学校