学べる!役立つ!教育動画ライブラリ
効果的な教科指導の工夫から、学級づくりに役立つアクティビティのやり方まで、動画でしかわからない達人、名人の技を紹介します!
2022年
  • Photoguider-Japanまなぶ先生
    • 2022/1/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    高校での先生たちの会議の種類を紹介するとともに、それぞれがどのような雰囲気で行われているかを話している動画です。
    職員会議、教科会議、外部の会議、特別指導会議などの多くの会議は先生方も経験したことがあると思います。それぞれの先生たちのテンションや...
  • Youtubeチャンネル「音大卒があなたのお困り助けます。」
    • 2022/2/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    「音楽って、難しい。指導法がわからない…」と、困っている先生の声をよく聞きます。私は、「音楽は難しくない」ということを、日本全国の先生に伝えたいと思っています。
    音楽は、音を楽しむと書きます。学習指導要領の目標にもある、豊かな情操を培うためには、...
  • 京都教育大学黒田 恭史
    • 2022/3/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    現在の教員に求められる能力の一つとして、パワーポイント等を用いたオンデマンド型授業動画づくりがあります。本動画では、パワーポイントによるオンデマンド型授業動画づくりのための基本的な操作技術や注意すべき点を、わかりやすく動画にまとめています。初めて...
  • 「できる子ども育成塾」小川 慶太
    • 2022/4/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    【初任者必見】漢字ドリルの問題をそのまま写すだけでは、子どもは漢字を覚えません! そこで、【意外と知らない!漢字ドリルの素晴らしい機能】を活用した、小学生でもできる!効率の良い漢字の勉強方法を教えます。おまけで字をキレイにする方法も公開します!
    ◎...
  • 学べる子ども塾 塾長トチギッコ探偵社
    • 2022/5/11
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    教員には教員(公務員)ならではのルールがあります。
    今回紹介している内容は自治体や学校によって異なりますが、基本的な流れは共通しています。
    全て覚える必要はないので「こんなこともあるんだ」と頭の隅に入れておくと良いと思います。
    (現場に出たらその...
アクセスの多い記事
新しいコメント