Eduマガのヨミカタ
毎月発行される教育雑誌の中から、その時期にぜひ読んでほしい厳選記事をご紹介するコーナーです。
学級経営と道徳授業の両輪で規範意識を高める!
道徳教育 2015年6月号
教育zine編集部茅野
2015/5/6 掲載

 「規範意識の低下」とインターネットで検索すると、非常に多種多様なサイトがヒットします。それだけ多くの人が、「かつてよりも規範意識が低下している…」と感じている証拠でしょうか。
 では、学校で子どもたちの規範意識を高めるためには、どのようなアプローチが必要でしょうか。『道徳教育』2015年6月号「学級経営×道徳授業で規範意識を高める!」では、規範意識を育てる様々な方法について、学級経営と道徳授業の両面から特集しました。

 「この問題場面に、この特効薬を! アプローチ&道徳資料」では、日々の学級経営で起きがちな問題場面での対処法を紹介。例えば、学級ルールが守れないときの対処法として紹介されている「三回ルール」は、明日からの指導でも生かせそうです。

 また、「規範意識が高まる! オリジナル資料」では、子どもが真剣に規範意識を考える様々な資料・素材を紹介。絵本や写真をもとにした資料など、いずれも子どもが引き込まれること間違いなしです。
 中でも、花火大会での会場アナウンス「ゴミは会場内に置いて帰ってください」を授業化した事例は必読です。「なぜ置いて帰る?」という疑問から始まる授業は、大人でも引き込まれます。

 さらに、緊急特別企画「学習指導要領 道徳の改正! 何がどう変わったか」にも注目です。学習指導要領が改正され、いよいよ道徳が教科となります。新旧学習指導要領の比較をしながら、その変更のポイントについて、徹底解説いただきました。
 今月も、情報満載、充実のラインナップでお届けします!

コメントの受付は終了しました。