第56回最新環境教育シンポジウムin松山
【この研究会は終了済です】
- 開催地域
- 愛媛県
- 日程
- 2014/6/1(※要申込:6/1まで)
- 主催
- TOSS環境教育研究会・TOSS産業教育研究会
- 講師
- 谷 和樹氏(玉川大学教職大学院教授)
伴 一孝氏(長崎県小学校教諭) - 参加対象
- 小学校
- ジャンル
- 授業全般/教師力・仕事術/教育学一般
2005年4月、「京都議定書目標達成計画」が閣議決定されました。CO2排出削減に向けてわが国の産業界は、環境技術の積極的な開発・普及を通じて、地球温暖化防止に取り組んでいます。
日本の将来を担う子どもたちに、新しい視点に立った環境教育をしていく必要があります。環境タスクフォースに参加する企業が持つCO2削減のための優れた技術、努力を授業化し、CO2削減の重要性を子どもたちに伝えていくことが大切です。
そのために、2005年から教師がより多くの授業実践例を共有化できることを目的としたセミナーを開催しています。全国各地で開催し、参加者に大変好評です。
日本の将来を担う子どもたちに、新しい視点に立った環境教育をしていく必要があります。環境タスクフォースに参加する企業が持つCO2削減のための優れた技術、努力を授業化し、CO2削減の重要性を子どもたちに伝えていくことが大切です。
そのために、2005年から教師がより多くの授業実践例を共有化できることを目的としたセミナーを開催しています。全国各地で開催し、参加者に大変好評です。
