音韻認識力をはぐくむ!ひらがなトレーニング

お知らせ

2022/10/7
Apple社によるApp Storeの価格改定により、アプリの販売価格が変更されました。
2021/6/16
バージョン1.2.5をリリースしました。(主な変更点:iOS 12.5.3で発生していた不具合の修正/イヤホン使用中にイヤホンを取り外すと操作を受け付けなくなる不具合の修正/特定の操作で正誤判定が正しく行えない不具合の修正
2021/5/27
バージョン1.2.3をリリースしました。(主な変更点:iPadOS 14.5でアプリが起動できない不具合の修正/一部の機種でアプリアイコンが正常表示されない不具合の修正
2017/5/26
バージョン1.2.2をリリースしました。(主な変更点:評価スタンプのバリエーションを追加
2016/4/21
バージョン1.2.0をリリースしました。(主な変更点:学習者の切替機能を追加
2015/9/14
本アプリご利用校インタビューを掲載致しました。(品川区立源氏前小学校・長田尚子先生)

アプリの概要

音韻認識力とは…?

ひとまとまりのことば(単語)がいくつの音のかたまりに分かれていて、どの音がどの順に並んでいるのかを理解する力のこと。ひらがなの読み書きの基礎となる力です。「読み書き」が苦手な子やディスレクシアの子は、この音韻認識の弱さが習得困難の原因となる可能性が指摘されています。

クイズ形式のトレーニングで楽しく学習しながら、「音韻認識力」をUPしましょう。

※ひらがなの書き取り問題は収録されていませんのでご注意ください。

選択肢をタッチして答えます。耳アイコンをタッチすると音声を再生します。

このアプリについて

監修
竹田 契一
  • 大阪教育大学名誉教授
  • 大阪医科大学LDセンター顧問
  • 一般財団法人特別支援教育士資格認定協会理事長
村井 敏宏
  • 小学校教諭 S.E.N.S(特別支援教育士)スーパーバイザー
  • 言語聴覚士、日本LD学会会員
  • 日本INREAL研究会事務局
製作
明治図書出版株式会社
原作
竹田 契一 監修/村井 敏宏・中尾 和人 著『通常の学級でやさしい学び支援1 読み書きの苦手な子どもへの<基礎>トレーニングワーク』明治図書,2010年
ナレーション
杉山 裕子
作画
木村 美穂
BGM
音楽研究所

監修者の言葉

このアプリの基になっているのは、「通常の学級でやさしい学び支援」シリーズの1巻のわくわくプリントです。これはひらがなの習得の基礎スキルとして音への集中やモーラ感覚の向上をねらって作られたものです。

わくわくプリントは1日1枚ずつ出来るよう10ステップの構成になっており、小学校の1年生がひらがなを習うのと並行して練習する作りになっています。

今回のアプリ化では、ステップにとらわれず、子どもの課題や興味に合わせて家庭でも楽しく簡単に使えるようなっているのが特徴です。また、アプリ化することで、子どもが自分で手軽に操作することができ、カラーの絵や音声が入ることで、興味を持って取り組めるようになっています。

落ち着きがない、先生の話を聞くのが苦手、授業に集中できないなどの子どもたちでも、実際このアプリを使うと、最後まで楽しく、集中して取り組めていました。

「ひらがなトレーニングワーク」は、村井敏宏先生の長年にわたる、小学校ことばの教室での実践研究をベースにした教材プログラムです。このアプリが一味違うのは「子どもの言語発達」の流れに沿った難易度であり、しかも実証されたデータにも基づくわかりやすく、使いやすい教材だからです。

子どもたちのヤル気を促し、教育効果の上がるゲーム感覚のアプリは今までになかったものです。多くの方々に使っていただけたら幸いです。

  • 竹田 契一
  • 大阪教育大学名誉教授
  • 大阪医科大学LDセンター顧問
  • 一般財団法人特別支援教育士資格認定協会理事長

原作本のご紹介

通常の学級でやさしい学び支援1 読み書きの苦手な子どもへの<基礎>トレーニングワーク

竹田 契一 監修/村井 敏宏・中尾 和人 著

2010年1月12日刊行

「わくわく」「うきうき」が「できた!」につながるプリント集

ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの教材プリント集です。ひらがなの基礎になる「音韻認識」を高める「わくわくプリント」とアイデアいっぱい・低学年で漢字が好きになる「うきうきプリント」。文字学習が苦手な子どもも目を輝かせて楽しく学習できます。

2,260円+税

詳細を見る立ち読み

特徴と内容

このアプリの特徴

小学校ことばの教室での実践研究をベースにした教材プログラムです。
4タイプのトレーニングで、ひらがなの基礎スキルとなる音韻認識力を伸ばします。
目と耳を使って楽しく学習できます。
かわいいカラーのイラストで興味を持って取り組めます。
音声は、聞き取りやすいプロの声優の声を使用。何度でもくりかえし再生できます。
学習結果に応じてスタンプやメダルがもらえるので、学習のはげみになります。
学習したトレーニングには、「合格」などのスタンプが押されます。
全部のトレーニングにスタンプが押されると、メダルがもらえます。
※成績に応じて、スタンプの種類や、メダルの色が変わります。
使う人に応じて、設定を変更できます。
画面の進み方やことばの読み上げの速度などの設定が自由に変更できます。
※学校をはじめ、ご家庭で就学前のお子さんの練習用にもお使いいただけます。
管理者用画面で、つまずきを確認できます。
苦手な部分や誤りの特徴を発見する手立てとなるように、先生や保護者の方向けに分析画面をご用意しました。成績一覧と間違えたことばのリストが見られます。

トレーニングの内容

  1. 「しりとりあそび」(全75問)

    単語の語頭音、語尾音を抽出するトレーニングです。しりとりの順で続く単語を、選択肢の中から答えましょう。

  2. 「おとのある・ないクイズ」(一般、促音、拗音/全150問)

    単語の中に含まれる音の有無を判別するトレーニングです。「『か』がつくことば」のように、指定した音を含む単語を2択で答えましょう。

  3. 「いくつのおとかな」(一般、長音、促音/全150問)

    単語のモーラ数(拍数)を数えるトレーニングです。音の数だけ拍手のマークをタッチして答えましょう。

  4. 「このおとどれだ」(長音、拗音/全150問)

    長音や拗音のひらがな表記のときに使う文字を選ぶトレーニングです。○に文字を入れて長音や拗音の表記を完成させましょう。

※2,3,4は、全トレーニングを合格するとチャレンジ問題が挑戦できます。

よくある質問

このアプリについてのよくある質問をまとめました。より詳細な説明はアプリのヘルプ画面をご覧ください。

ご購入前のご質問
このアプリの対象は?
ひらがなの習得期のお子さんがお使いいただけます。特に、「ちゃ・ちゅ・ちょ」の読み書きを間違えてしまうなど、ひらがなの読み書きに不安がある場合にお勧めです
このアプリを使うと、どのような効果がありますか?
このアプリは、ひらがなの基礎スキルとなる音韻認識力を伸ばすための教材です。ひらがなの習得期に使うと音と文字の対応がわかりやすくなり、「ちゃ・ちゅ・ちょ」などの特殊音節の習得にもつながります。
問題の分量と学習時間はどのくらいですか?
全部で55のレッスンがあり、一つのレッスンの出題数は10題(しりとりあそびの一部は5題)となっています。さらにレッスンが修了すると、チャレンジ問題に挑戦できます。問題パターンの種類が多いので、飽きずに繰り返し練習できる構成になっています。また、各レッスンの学習時間はおよそ3〜5分で、短時間で集中して学習できます。
子どもたちはすぐに飽きてしまいませんか?
かわいいイラストや、学習結果に応じて貰えるスタンプ・メダルの設定等、子どもを飽きさせない工夫が数多く凝らしてあります。実地検証では、落ち着きがない、先生の話を聞くのが苦手、授業に集中できないなどの子どもたちでも、実際このアプリを使うと、最後まで楽しく、集中して取り組めておりました。
収録している言葉の数は?
全部で304のことばを収録しています。かわいいカラーのイラストとプロの声優による聞き取りやすい読み上げ音声がついています。
iPadがインターネットに接続されていなくても使えますか?
インストール後は、インターネットに接続していなくてもアプリを使う事ができます。
※アプリの購入・インストール時にはインターネット接続環境が必須となります。
学校備え付けの生徒用端末に一斉導入して授業に利用したいのですが、どうすればいいですか?
ご購入・インストール等について個別に対応させて頂いただきます。お手数ですが以下のページからお問い合わせいただけますでしょうか。
お問い合わせページへ
ひらがなのなぞり書きの練習はできますか?
ことばを聞く力に着目した教材のため、書き取りの問題は収録しておりませんのでご了承ください。
iPad以外のタブレットや、スマホでも使えますか?
現在のところ、iPad のみに対応しております。
一台のiPadで学習者を切り替えて使用できますか?
バージョン1.2.0で学習者切替機能を追加いたしました。以前のバージョンをご利用の方は、AppStoreからアップデートしてご利用ください。
音声や出題などの設定の変更
画面表示などの設定の変更はできますか?
タイトル画面左上のgearより、設定画面を開いてください。表示・音声・出題等の各種設定を変更できます。
音が鳴らないようにしたい。
タイトル画面左上のgearより、設定画面を開いてください。「詳細設定」タブの「音声の設定」で効果音や問題の自動読み上げなどの再生のON/OFFが個別に設定できます。
BGMの再生のON/OFFは、タイトル画面右下のnoteで切り替えられます。
※ことばを聞く力に着目した教材のため、音声全体の再生はONのままでのご使用をお勧めします。
ことばの読み上げをゆっくりにしたい。
ことばの読み上げは、設定により速度を遅くすることができます。アプリの設定画面を開き、「詳細設定」タブの「音声の設定」で「ことばイラストをゆっくり読み上げる」にチェックを入れてください。なお、ことば以外の読み上げ速度は変わりませんのでご了承ください。
答え合わせをすると自動的に次の問題に進むのを、確認してから進むように変更したい。
初期設定では、テンポよく学習できるように「こたえあわせ」や「つぎにすすむ」ボタンは非表示になっています。アプリの設定画面を開き、「詳細設定」タブの「出題の設定」で設定を変更できます。
チャレンジ問題を初めに学習することはできますか?
初期設定では、3つのトレーニングのメダルがそろうとチャレンジ問題に挑戦できます。チャレンジ問題を初めにやりたい場合は、アプリの設定画面で「詳細設定」タブを開き、「チャレンジ問題の設定」のチャレンジ問題の表示を「有」に変更してください。
※先に苦手な箇所をしてから、苦手な箇所に集中してレッスンを行うなどの使い方ができます。
スタンプやメダルについて
スタンプは、どうやったらもらえますか?
レッスンを最後までやると学習結果に応じて「がんばったね」「よくできたね」「ごうかく」の3種類のスタンプがもらえます。スタンプをもらったレッスンは、ボタンにスタンプが表示されます。
スタンプの判定基準を優しく(厳しく)したい。
タイトル画面左上のgearより、設定画面を開きます。「詳細設定」タブの「評価の設定」で変更できます。
どうしたらメダルがもらえますか?
レッスンのメニューのすべてのボタンにスタンプが押されると、メダルがもらえます。メダルをもらったトレーニングは、ボタンにメダルが表示されます。
スタンプやメダルをもらった画面をもう一度見たいのですが。
タイトル画面左上のfootmarkをタッチすると、成績画面が開いて最近の成績が20件まで閲覧できます。各ボタンより、スタンプやメダルをもらった画面を再度表示することができます。
学習記録について
学習記録は自動的に保存されるのですか?
レッスンを最後までやった場合に自動的に保存されます。レッスンの途中でやめた場合は学習記録は残りません。
各レッスンの学習結果は、どこで見られますか?
タイトル画面左上のfootmarkをタッチすると、成績画面が開いて最近の成績が20件まで閲覧できます。この画面から、学習終了時に表示された結果画面やメダルをもらった画面を再表示することもできます。
※20件を超えた場合も記録は残りますが、この画面からは閲覧できなくなります。
詳しい学習記録は、どこで見られますか?
成績画面より「学習結果の分析」画面を開きます。日別、週別、月別に各トレーニングのジャンルごとの学習結果を表示します。さらに、「詳細」から間違えたことばの一覧画面へ移動できます。苦手な部分や誤りの特徴をつかむのにお役立てください。
学習履歴の削除について
学習履歴は削除できますか?
アプリの設定画面より、指定月以前の学習履歴の削除が行えます。
使っているうちに、動作が重くなってきました。
学習履歴が1,000件を超えると、アプリの動作が遅くなる場合があります。アプリの設定画面より不要な学習履歴の削除をお試しください。
学習履歴の削除を促すメッセージが表示されます。
学習履歴が非常に多くなると、アプリの動作が遅くなったり新しい学習記録を保存できなくなったりする場合があります。メッセージに従い、アプリの設定画面より不要な学習履歴の削除を行ってください。