現代教育科学 2000年6月号
インターネットが変える学校文化

A525

«前号へ

次号へ»

現代教育科学 2000年6月号インターネットが変える学校文化

紙版価格: 776円(税込)

送料無料

電子版価格: 697円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
教育学一般
刊行:
2000年5月
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 インターネットが変える学校文化
提言・インターネットが変える学校文化とは
インターネットが開かれた学校として学校文化を変える
山極 隆
学校は情報発信基地になり得るか
大隅 紀和
学校の壁は厚いか?
染岡 慎一
インターネットは学校教育の民主性の指標である
西之園 晴夫
相互理解と問題解決のコミュニケーションを学ぶパソコンの授業
有元 秀文
インターネットで情報活用能力は育つか
インターネットの教育への挑戦
村端 五郎
探求の場としてのインターネット
大島 聡
情報活用能力の育成とインターネットの現状
苅宿 俊文
文部省「我が国の文教施策・情報化の進展と教育」を読み解く
知識の創造と相互承認
齋藤 勉
「授業が変わる 教師が変わる 学校が変わる」をめざす
有園 格
インターネット活用授業で何が変わったか
学習を体験し自立していく子どもたち
奥山 賢一
インターネットならではの情報に出会うからおもしろい
中川 斉史
インターネットで世界へ飛び出そう
奥山 勉
子どもの見方が変わる
菅原 光敏
授業が変わらざるを得なくなる
高橋 勲
インターネットを活用した環境教育の実践
平賀 博之
インターネットで広がる数学学習
川上 公一
主体的な情報ツールの可能性を秘めるインターネット
宮川 浩司
高度情報通信社会における生きる力とインターネット
八田 敏公
使える地域素材
丹波 信夫
私のインターネット活用術
インターネットは、人と「つながる」ための道具である
堀田 龍也
インターネットは「生き物」、侮るな、謗るな
向山 浩子
短時間で、役立つウェブサイトを探す
竹川 訓由
自ら発信することが第一歩である
岡田 健治
校長の仕事と責任 (第3回)
「手」を引く決断をする
大森 修
学校をどないするねん (第3回)
青少年犯罪の大きな要因は「孤独」
野口 克海
教育ニュース・ズームアップ
1)教育大臣サミット 2)同・議長サマリー 3)少子化問題で報告 4)同・第4章の内容
安達 拓二
新旧教育文化のたたかい (第3回)
旧文化の原型にさかのぼって
向山 洋一
ジレンマ教材で道徳的実践力を育てる (第3回)
ピアジェに見る道徳教育(2)
荒木 紀幸
カリキュラム開発で学校と教師が変わる (第1回)
“カリキュラムの時代”の再来
安彦 忠彦
学校で創るカリキュラムの開発 (第3回)
カリキュラム開発のモデルに〜金沢大学教育学部附属小学校〜
水越 敏行森田 誠
編集後記
江部 満樋口 雅子
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ