- 特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
- 授業とワークシートの使われ方→私の意見
- 「考えさせない」ワークシートになっていませんか?
- /
- 学び合いを可能にする媒体
- /
- 歓迎する気になれない
- /
- 国語ワークシート=どんなタイプ・どんな活用法があるか
- /
- この言語活動を見える化するワークシートとは
- “読む活動”見える化するワークシート例
- /
- “聞く活動”見える化するワークシート例
- /
- “話す活動”見える化するワークシート例
- /
- ワークシートの定型にこのプラスα―私の工夫点
- 物語文の定型ワークシートにプラスα例
- /
- 説明文の定型ワークシートにプラスα例
- /
- 詩歌の定型ワークシートにプラスα例
- /
- 古典の定型ワークシートにプラスα例
- /
- 子どもが進んで取り組むワークシートの実例紹介
- 発音・発声力UPのワークシートと使い方例
- /
- 漢字力UPのワークシートと使い方例
- /
- 語彙力UPのワークシートと使い方例
- /
- 進んで取り組む文法力UPのワークシートと使い方例
- /
- 文章力UPのワークシートと使い方例
- /
- 感想文力UPのワークシートと使い方例
- /
- 図解力UPのワークシートと使い方例
- /
- 推敲力UPのワークシートと使い方例
- /
- 授業にメリハリをつけるワークシートと使い方例
- 要約力をつけるワークシートと使い方例
- /
- 調べたことをまとめるワークシートと使い方例
- /
- 自分の考えを書くワークシートと使い方例
- /
- 話し合いをするときのワークシートと使い方例
- /
- 学習を振り返るときに使うワークシートと使い方例
- /
- “遊び心”を入れたワークシートと使い方例
- 辞書引きで使えるワークシートと使い方例
- /
- 言葉集めで使えるワークシートと使い方例
- /
- 言葉遊びで使えるワークシートと使い方例
- /
- 文章構成の分析で使えるワークシートと使い方例
- /
- 主題探しで使えるワークシートと使い方例
- /
- 文章の関連図化で使えるワークシートと使い方例
- /
- 聞き取りメモで使えるワークシートと使い方例
- /
- 言葉のマップ化で使えるワークシートと使い方例
- /
- 擬人法で使えるワークシートと使い方例
- /
- ポスターセッションで使えるワークシートと使い方例
- /
- 授業に密着したワークシート開発と活用のヒント
- 小学1年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 小学2年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 小学3年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 小学4年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 小学5年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 小学6年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 中学1年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 中学2年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 中学3年=授業に密着したワークシート開発と活用ヒント
- /
- 授業中のワークシート活用―私のカスタマイズ例
- 練習問題向きワークシート―私のカスタマイズ例
- /
- 確認テスト向きワークシートー私のカスタマイズ例
- /
- 思考・判断・表現力の評価=ワークシート活用のヒント
- 「思考ツール」で変容を促す見取りを
- /
- ちょこっと分析批評のワークシート紹介
- /
- もしかして?ワークシート依存症?チェックポイントは“ここ”
- ワークシートから授業戦略が見えるか
- /
- ワークシートは学習の一助
- /
- 小特集 2014年 夏の研究集会:テーマ一覧
- 言語活動を見える化!教室環境づくり 掲示物&レイアウト紹介 (第4回)
- /
- この授業“どう板書”したか (第4回)
- 子どもの書き込みを生かし視覚に訴える
- /
- 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第4回)
- TOSSランドで、楽しみながら文字の学習を!
- /
- ぴかっと光った!“子どもの詩” 実物&自画像紹介 (第4回)
- /
- 子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 (第4回)
- 虫採り?虫捕り?で語彙指導
- /
- 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第16回)
- 小学1年/教師は場面の様子が想像できる演出を仕組んでいく
- /
- ~おおきなかぶ~場面の様子を想像しながらお話のおもしろさを楽しんで読む~(東書)~
- 小学2年/その場面、このひとこと
- /
- ~うれしいことば(光村)~
- 小学3年/手紙の書き方を知ろう
- /
- ~手紙を書こう(光村)~
- 小学4年/作文を書きやすい体験をさせ、それを子どもの言葉で話させる
- /
- ~わたしの考えたこと(東書)~
- 小学5年/百人一首をやり、暗唱させてみよう
- /
- ~古文を声に出して読んでみよう(東書)~
- 小学6年/漢字は無限の「楽しさ」を秘めた学習財だ!
- /
- ~漢字の部屋(学図)漢字の形と音・意味(光村)など~
- 中学1年/「具体例」と「筆者の考え」に分けて読み取る
- /
- ~ちょっと立ち止まって(光村)~
- 中学2年/「役割朗読」を通して「平家物語」の魅力を味わう
- /
- ~平家物語「敦盛の最期」(東書・三省・学図)~
- 中学3年/教師自らの読書生活を見直すことから
- /
- ~読書生活をデザインしよう(光村)~
- 国語授業で“論理的対話力”をどう育てるか (第4回)
- 類推思考を取り入れよう
- /
- ~「故郷」(魯迅)の授業が実証した有効性~
- 見た、聞いた!言語活動の授業化―解釈の違いの深層を探る (第4回)
- コンパクトな授業の具体化
- /
- テスト問題作成のバックヤード (第4回)
- 「書く力」をいかにしてテストするか(3)
- /
- 書くネタが噴き出す作文発想シート (第4回)
- カフカ気分でスイスイ書く「変身作文」で発想を広げよう
- /
- 国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア (第4回)
- 小学校/国語主任として身につけたい教材分析力①
- /
- ~説明文~
- 中学校/「他流試合」の授業研究会が教員を鍛える
- /
- 小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第4回)
- /
- 中学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第4回)
- /
- わが県の国語ソムリエ (第27回)
- 三重県
- /
- 福岡県
- /
- 編集後記
- /
- 美文字指導のポイント (第4回)
- 4年生/国語科教員としての「筆圧」を体感させる毛筆書写指導
- /
編集後記
○…教科書にもモデル的なものが紹介されていることもあるのでしょうか、多くの授業で、ワークシートが使われています。
関連した書籍も沢山、出版されていて、県の教育センターなどでも、授業サポートの一環として情報提供しているところもかなりあるようです。
なぜ、これだけ広く使われるようになったのでしょうか。
また、それらは、どういうコンセプトのもとに開発されているのでしょうか。
という疑問から、特集してみたいと願いました。
ところで。
四国のある県のものに、
・確認テストとして。
・授業中の練習問題として。
・宿題プリントとして。
活用することが出来ます―とした上で、紹介したワークシート作成のねらいを、
・言語活動の充実を図った。
・授業の資料として作成。
・教科書の内容に対応。
という説明がなされていました。
確かに、授業中の学習作業として、
〈これだけのことを予定に入れられれば、取り入れない手はない~〉
と思うのは当然かと思われます。
そこで、本誌では、せっかく、活用するなら、もう一歩、自分の授業スタイルにあったカスタマイズのヒントや、自作への開発ポイントなどについて、国語の達人にご紹介いただきたいと願いました。
(樋口 雅子)
-
- 明治図書