向山型国語教え方教室 2005年2月号
優れた授業者への道VS模擬授業の仕掛け方

D023

«前号へ

次号へ»

向山型国語教え方教室 2005年1・2月号優れた授業者への道VS模擬授業の仕掛け方

紙版価格: 922円(税込)

送料無料

電子版価格: 829円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2004年12月20日
対象:
小・中
仕様:
B5判 92頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
授業は“詰将棋”のように「確定」する
三木 美子
向山洋一氏“空前絶後”の注釈
迫田 一弘
「組み立て」を違えなければ授業は成功する
小田 哲也
極々シンプルに授業を構成する
上田 和浩
楽しく「盛り上げる」授業の基本原則
岡 惠子
授業は「あれども見えず」を取り上げる
大下 浩一
最新のITスキルで授業を創る
井上 嗣祥
リズムとテンポで子どもを巻き込む
小倉 郁美
学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
1年
語彙をふやす「○○しい」の言葉集め
田村 ちず子
キリンの「目」の写真が必要だ
善能寺 正美
2年
楽しい授業で子どもたちに力をつけていく
藤井 優作
カタカナを使いまくらせる
小松 裕明
3年
向山型説明文指導法は子どもに確かな学力を保障
杉本 任士
主語と述語がわかる授業
猿渡 功
4年
「読書カードづくり」に感想文指導がいかされる
板倉 美江
主張文を中心に要約指導する
雨宮 久
5年
漢字の読みを習熟させる
関家 千恵
「一語」の検討で作品全体を分析する力をつける
庄司 健一
6年
向山実践を追試することで力をつける
内永 加奈子
向山学級の「保証する基礎的学力」から授業を組み立てる
波戸内 勝彦
中学校
「テストの答え方」を徹底して鍛え,入試に送り出す
藤原 佳澄
説明しない授業で生徒の活動を増やす
佐藤 陽子
私のすすめる暗唱教材
自由太刀餘波鋭美鋒
伴 一孝
向山型国語キーワード
チョムスキー
伴 一孝
実物ノートと指導のポイント
「日本語の曖昧さ」が子どもを知的に燃え上がらせる
伴 一孝
巻頭論文
「気持ち主義」「課題づくり授業」への根本的問いかけ〜向山の授業DVD「大造じいさんとガン」〜
向山 洋一
向山型国語に挑戦/論文審査 (第22回)
授業をもっとふくよかに!
向山 洋一
向山型国語授業の組み立て方 (第12回)
シングル「CD」の如くに授業を組み立てる
伴 一孝
向山型国語の知的発問づくり (第23回)
「向山型国語とは何か」に対する中間の整理
椿原 正和
向山型国語の教材分析 (第12回)
『あいまい』を問うことで討論を仕組む
江頭 三保子
向山型「五色百人一首」で学級づくり (第17回)
「百人一首」コール,「感謝のお便り」が続々と…
松田 健之
向国ホープが創り出す極上の発問 (第6回)
「読み」と「発問」で小さな違和感を取り除く
中川 貴如
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第17回)
とことんまで言葉をつきつめる
内村 博幸
問いの基本型の出題,解く「優先順位」,S社のワーク
酒井 武男
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 (第17回)
「読み」の大切さを改めて実感
野池 徹哉
TOSSランドを活用した国語の授業 (第23回)
全学年対応作文サイト「作文WEBワーク」
平山 優希
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るD
向山洋一松藤司甲本卓司
漢字されど漢字 (第12回)
字謎で漢字に親しもう!
稲葉 忠之
専門医から見た向山型国語 (第12回)
全ての子どもにやさしい向山型国語をめざしてE
横山 浩之
向山型国語で中学生も燃える (第23回)
「作品全体を分析する授業」に挑戦する!
和田 由幸
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
教師としての方向性を知る
大野 智美
毎日教科書が読みたくなる!〜題名の横○10個の実践殻〜
伊藤 悦子
小さな成功体験が子どもを変えた
齋藤 光世
アスペルガー児が大熱中!『話す・聞くスキル』
小嶋 悠紀
向山型国語のシステムが授業を変えた
戸 究
つまらない授業から,子どもたちが集中して力のつく授業へ
木佐貫 あかね
向山型国語で討論の授業 (第12回)
詩「露」北原白秋の授業
中原 勇治
向山型国語QA (第17回)
最新脳科学が証明する,向山型漢字指導A
星野 裕二
読者のページ
向山氏の巻頭論文の衝撃!
編集後記
椿原 正和伴 一孝
向山型国語最新情報
椿原 正和
向山型国語に挑戦/指定教材 (第24回)
おはよう

編集後記

◆新年度3−4月号から本誌の連載が大きく変わります。大好評の向山氏の巻頭論文,向山型国語に挑戦のほかに,@特別支援教育専門家が証言する向山型国語の驚異(平山諭氏)A新教科書・新教材授業のカン所(伴一孝氏)B学力がつかない単元学習批判(椿原)C書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意(低・中・高・中高)。D熱中する漢字文化の授業(神谷,森川,赤木各氏)E同一教材発問づくりの競演(伴氏,椿原)などなど。ぜひ,サークルの方々にもお勧めください。

zukasama@h9.dion.ne.jp(椿原正和)

◆向山洋一氏の学級経営シリーズが,読者のリクエスト(HPに投票システムがある)に応えて,次々と復刻されている。明治図書の素晴らしい仕事に感謝したい。椿原氏も私も,20代で教師修業をスタートした時点から,このシリーズに学んだ。現在「TOSS授業技量検定」で段位を持っている教師は,皆同じである。向山氏の,鋭く荒々しいけれども,子どもにどこまでも優しい文章は,今も若い教師の感性に訴える。私のサークルの若いメンバーも「やっと入手できました」と喜んで持って来た。私が持っている原本と比較する。ページ構成も挿入写真も,全く同じだ。この機会に,ぜひ購入したい。アクセスは以下の明治図書のHP(http://www.meijitosho.co.jp/)から。

ban@tossnagasaki.gr.jp(伴 一孝)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ