- 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
- 1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
- 1年
- @正の数・負の数
- /
- A文字を用いた式
- /
- B一元一次方程式
- /
- C比例と反比例
- /
- D平面図形
- /
- E空間図形
- /
- F資料の散らばりと代表値
- /
- 2年
- @文字を用いた式の四則計算
- /
- A連立二元一次方程式
- /
- B一次関数
- /
- C図形の調べ方
- /
- D図形の調べ方
- /
- 3年
- @式の展開と因数分解
- /
- /
- A平方根
- /
- /
- B二次方程式
- /
- /
- C関数y=ax2
- /
- /
- D図形の相似
- /
- /
- E円周角と中心角
- /
- /
- F三平方の定理
- /
- 2 学年別 つまずきに配慮した「学び直し」のポイント一覧
- 1年 算数・数学をつなげる「学び直し」の視点
- /
- 2年 “ちょっとしたこと”の積み重ねで確かな理解へ
- /
- 3年 既習事項を生かして新たな問題を解決するよさを実感させる
- /
- 学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第10回)
- 統計資料に基づいたモデル化と追究過程の振り返り(2年「一次関数」)
- /
- 授業を見るならこの先生! (第32回)
- 島根県の数学科エースを紹介します
- /
- 〜生徒が主体的に学ぶ場づくりのヒント〜
- 今日からスタート! ICTの普段使い (第10回)
- 平成28年度版中学校デジタル教科書を探るA
- /
- 数学教育の温故知新―21世紀の社会変容が求めているものとは何か (第10回)
- 情報システムの社会浸透によってもたらされる第三の波
- /
- 反転授業への挑戦―協働学習で変わる数学の学び (第10回)
- 評価について
- /
- 座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第43回)
- 『子どもを動かす授業の技術20+α』(野口芳宏,千葉・木更津技法研 編著,1988年,明治図書)
- /
- 〜国語科「授業名人」野口芳宏先生に学べ!〜
- 授業ライブ 言語活動 (第10回)
- 「図形」領域の授業
- /
- 〜問いから問いへつなぐ(2)〜
-
- 明治図書