小学校 外国語活動 “Let’s Try!1&2”の授業&評価プラン

小学校 外国語活動 “Let’s Try!1&2”の授業&評価プラン

ロングセラー

好評10刷

インタビュー掲載中

新教材を使った移行期・先行実施の授業づくりに即対応!

新教材“Let’s Try!1&2”の全70時間の学習指導案とともに、3観点の評価がすぐにできる「評価補助簿」と子ども用の「振り返りカード」、また全Unitの指導要録記入例や通知表文例などを収録。小学校外国語活動の授業と評価をフルサポートする1冊です!


紙版価格: 2,530円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子版価格: 2,277円(税込)

Off: ¥253-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-068724-4
ジャンル:
外国語・英語
刊行:
10刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 152頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月28日

CONTENTS

もくじの詳細表示

序文にかえて
/菅 正隆(大阪樟蔭女子大学教授)
はじめに
/當麻 裕彦(大阪府千早赤阪村立千早小吹台小学校長)
本書の特長と使い方
Chapter1 新教材“Let’s Try!1&2”攻略ポイント5
Point1 徹底研究!“Let’s Try!1&2”指導のポイント
1.外国語活動の目標
2.資質・能力を育てる指導の在り方
Point2 言語活動を充実させるポイント
1.Let’s Try!1 導入期に注意したい点
2.Let’s Try!1&2 必然性を考える
3.Let’s Try!1&2 達成感・成就感を体験させる
4.Let’s Try!2 知的な楽しさを体感させる
Point3 外国語授業のスキルアップ術
1.子どもをほめる言葉がけをする
2.クラスルーム・イングリッシュとスモールトーク
3.Let’s Try!1&2の授業スキルアップポイント
Point4 年間指導計画の作成のポイント
1.年間指導計画の作成の注意点
2.第3学年の年間指導計画作成のポイント
3.第4学年の年間指導計画作成のポイント
Point5 評価のポイント
1.評価について
2.評価の文言と具体的な文章例について
Chapter2 “Let’s Try!1”35時間の学習指導案&評価マニュアル
*Unitのポイント:単元のねらい,覚えたい英語表現,言語活動成功のポイント
*学習指導案:単元,主題,ねらいと評価のポイント,準備,展開
Unit1 Hello! あいさつをして友だちになろう
Unit2 How are you? ごきげんいかが?
Unit3 How many? 数えてあそぼう
Unit4 I like blue. すきなものをつたえよう
Unit5 What do you like? 何がすき?
Unit6 ALPHABET アルファベットとなかよし
Unit7 This is for you. カードをおくろう
Unit8 What’s this? これなあに?
Unit9 Who are you? きみはだれ?
Unit1-9 指導要録記入例&通知表文例集
Unit1-9 評価補助簿
Unit1-9 振り返りカード
Chapter3 “Let’s Try!2” 35時間の学習指導案&評価マニュアル
*Unitのポイント:単元のねらい,覚えたい英語表現,言語活動成功のポイント
*学習指導案:単元,主題,ねらいと評価のポイント,準備,展開
Unit1 Hello,world! 世界のいろいろなことばであいさつをしよう
Unit2 Let’s play cards. すきな遊びをつたえよう
Unit3 I like Mondays. すきな曜日は何かな?
Unit4 What time is it? 今,何時?
Unit5 Do you have a pen? おすすめの文房具セットをつくろう
Unit6 Alphabet アルファベットで文字遊びをしよう
Unit7 What do you want? ほしいものは何かな?
Unit8 This is my favorite place. お気に入りの場所をしょうかいしよう
Unit9 This is my day. ぼく・わたしの一日
Unit1-9 指導要録記入例&通知表文例集
Unit1-9 評価補助簿
Unit1-9 振り返りカード

序文にかえて

   大阪樟蔭女子大学教授 /菅 正隆


 学習指導要領改訂により,2020年4月より,小学校3,4年生で領域としての「外国語活動」が行われることとなった。これを踏まえ,2018(平成30)年4月より,2年間の移行期間がスタートした。文部科学省としては,この間,「外国語活動」を年間最低15単位時間(1単位時間45分)行うこととしている。そして,国からは,小学校3年生には,「外国語活動」のテキストとして“Let’s Try!1”が,4年生には“Let’s Try!2”が配布されている。これらをいかに取り扱うか。それによっては,子どもたちの反応も大きく異なることになる。今,さまざまな年間指導計画を目にすることがあるが,具体的なイメージをもたない中で,カリキュラムをコピーアンドペーストして授業をしているのでは,子どもたちを英語嫌いにする可能性も出てくる。つまり,テキストを使用しながら,どのような授業が想定されるのかも考えずに指導計画が立てられており,授業そのものが危険性を孕んでいるのである。

 “Let’s Try!”は,そもそも平成23年度に完全実施された「外国語活動」で使用された日本初のテキスト『英語ノート』を土台として,その次に内容を踏襲して作られた“Hi, friends!”,そして,それらに続く第3弾のテキストにあたる。これらは,おおむね小学生の現状を踏まえ,「外国語活動」の目標や理念に則って作成されている。“Let’s Try!1”も,他のテキストと同様に使いやすく,導入としては適切なものとなっている。しかし,それに続く“Let’s Try!2”は内容も豊富で難しく,ここを乗り切れない場合には,さらに難しい“We Can!”で多くの子どもたちをつまずかせることになるであろう。

 そこで,本書の授業&評価プランを読んでいただき,授業のイメージをもち,子どもの状況に合わせて,実際の授業に望んでいただきたいと思う。

 また,評価についても,本書では子どもたちが英語を好きになるような文言,元気になるような文言を意識し,新しい3つの観点,「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学習に取り組む態度」で評価しているのも役に立つところである。

 いずれにしろ,本書はこのような新しい指導の在り方や評価の考え方にも対応できるように編集している。本書を活用していただき,移行期間及び完全実施に向けて対応できる指導力を身につけていただくとともに,5年生及び6年生の教科「外国語」につなぐ適切な評価が下せるよう,スキルアップを図っていただきたいと思う。

 最後に,本書を作成するにあたっては,千早小吹台小学校長當麻裕彦先生,英語担当大門賀子先生をはじめ,千早小吹台小学校の教職員の皆様には,大変お世話になった。心よりお礼を申し上げたい。また,明治図書出版の木山麻衣子氏には大変お世話になった。心よりお礼を申し上げたい。

著者紹介

菅 正隆(かん まさたか)著書を検索»

大阪樟蔭女子大学教授。岩手県北上市生まれ。大阪外国語大学卒業後,大阪府立高等学校教諭,大阪府教育委員会指導主事,大阪府教育センター主任指導主事,文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官・国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官を経て,2009年4月より現職。文部科学省教科調査官時代,日本初の小学校外国語活動導入の立役者。英語授業研究学会理事。

千早赤阪村立千早小吹台小学校(ちはやあかさかそんりつちはやこぶきだいしょうがっこう)著書を検索»


※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 評価例が参考になりました。
      2023/8/2150代・小学校教員
    • データも付いているとよかった。
      2022/5/17こん
    • 子どもたちの持っているlet's try2とリンクしているので授業の準備から評価まで幅広く活用できて便利です。
      2020/9/640代・小学校教諭
    • 全時間分指導案があり、わかりやすかったです。
      2020/7/1220代・小学校教員
    • 教育課程編成にとても役だった。
      2019/10/1350代・小学校管理職
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ