道徳教育 2000年8月号
一時間の道徳授業づくり基礎・基本

G501

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2000年8月号一時間の道徳授業づくり基礎・基本

紙版価格: 713円(税込)

送料無料

電子版価格: 641円(税込)

Off: ¥72-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2000年7月
対象:
小・中
仕様:
A5判 140頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
一時間の道徳授業をどう構想するか
小学校/道徳授業八つのポイント
後藤 忠
中学校/指導案には山場をしかけよう
山田 佳子
指導過程の基礎・基本について
指導過程の考えがなぜ必要か
長谷 徹
子どもが集中できる導入をする
大野 要子
十分に話し合い考えることができる展開にする
三浦 文恵
子どもの心を感化する終末の話を
吉田 典子
資料の基礎・基本について
心に響く資料を選ぶには
土屋 信行
読み物資料だけでいいのか
吉澤 良保
オーソドックスな資料分析の仕方
広中 忠昭
子どもの身近な問題を取り上げる
熊谷 哲也
資料提示の基礎・基本について
教師の範読だけで理解されるか
酒井 厚佳
一枚絵・切り抜き絵を活用する
小高 美恵子
いろいろなメディアを利用する
鈴木 仁美
発問の基礎・基本について
いくつぐらいの発問を用意するか
鈴木 明雄
「気持ち」を聞く発問のいい点・悪い点
小山 昭夫
「切り返し発問」で授業を活性化する
賞雅 技子
いろいろな指導方法をマスターする
早川 裕隆
どのように子どもを理解し子どもの出番を考えるか
後藤 美代子
実践/私のお気に入り(勝負)資料での道徳授業
小学校中学年/「もし、自分だったら」と考え、本音を語り合う
坂下 粧子
小学校中学年/自分が好き、人が好き、心豊かな子どもの育成
角田 利江
小学校高学年/再現構成法により、人としての優しさに気付く
内山 真弓
中学校/クラスの現状をふまえた資料で「自主自律」をめざす
久保田 常子
中学校/生徒の心をゆさぶり、本音で取り組む授業の工夫
竹内 一彰
『小学校 新道徳授業の基本用語辞典』
袰岩 正子
『中学校 新道徳授業の基本用語辞典』
村野 久子
わたしの道徳授業・小学校 (第173回)
子どもたちと共に歩む道徳の授業D
福田 純子
わたしの道徳授業・中学校 (第173回)
「対話」で深める道徳の授業の工夫D
月田 行俊
新学習指導要領 内容項目の解説(小学校) (第17回)
4 主として集団や社会とのかかわりに関すること(3)(4)(6)
生越 詔二
新学習指導要領 内容項目の解説(中学校) (第17回)
4 主として集団や社会とのかかわりに関すること(4)
押谷 慶昭
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 (第17回)
子どもの心に受け入れられる指導の課題
金井 肇
道徳授業の基礎・基本を考える (第5回)
指導過程について
荻原 武雄
だれにでも使えるコンピュータ教室 (第4回)
文章のレイアウトと印刷
佐藤 雄一
校長室の窓から
8月・『愛』
長嶺 大八郎
子どもの気持ち・教師の思い (第101回)
家庭訪問と「イエロー・グッズ」
園田 雅春
全小道研ニュース (第389回)
全中道研会報 (第396回)
編集後記
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ