- 特集 この場面で「話し合い・討論」を
- 論説・道徳授業と「話し合い・討論」
- 「話し合い・討論」で育つ子どもの心
- /
- 「発表し合い」から「話し合い」へ
- /
- 「一人一人の出番」を考えた話し合いのデザイン
- /
- エピソード・話し合いが活性化したこの一言・この資料提示
- 小学校低学年/問い返しと実物提示で深める
- /
- 小学校中学年/「でも、すぐに○○したのかな?」
- /
- 小学校高学年/展開前段の終わりに主題に迫る発問を
- /
- 中学校/授業の展開に効果的な一枚の絵
- /
- 中学校/授業「くもの糸」でのつぶやき
- /
- 「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
- 思考の流れを板書で
- /
- コンピュータ画面による紙芝居を活用して
- /
- 一枚絵からそれぞれの立場について考える
- /
- 写真・新聞記事を活用後
- /
- VTR視聴―メモが思考の比較共感を促す
- /
- 役割演技での会話を記憶するカギを握るインタビューマン
- /
- ワークシートで〜「書く」ことをとおして〜
- /
- 「心のノート」との連携
- /
- 実践/「話し合い・討論」を生かした道徳授業
- 小学校低学年/話し合いの流れ
- /
- 小学校低学年/話し合いのトレーニングを積む
- /
- 小学校中学年/道徳的価値観を深める話し合い
- /
- 小学校中学年/心で話し合う
- /
- 小学校高学年/「仲間との相互交渉・相互経験」としての話し合い活動
- /
- 小学校高学年/主体的に参加する授業づくり
- /
- 小学校高学年/発問の工夫で深まりのある話し合いを創る
- /
- 中学校/このクラスをもっともっと居心地のいい場所に
- /
- 中学校/「友達を信じることのむずかしさ」について話し合う
- /
- 中学校/命の尊さを学ぶための鶏解体授業は是か非か
- /
- 中学校/生命の大切さ だれもが分かるはず
- /
- 授業で使えるデータ
- 居場所としての家族
- 道徳授業のヒント・アイディア
- マンガでお年寄りへの思いやりについて考える
- /
- わたしの道徳授業・小学校 (第213回)
- わたしが実践で学んだことB
- /
- 〜「本時のねらい」をたてる・前編〜
- わたしの道徳授業・中学校 (第213回)
- 「ハートスキルプログラム」の実践@
- /
- 「心のノート」の活用と留意点【小学校】 (第9回)
- 12月…学級活動で使う
- /
- 「心のノート」の活用と留意点【中学校】 (第3回)
- 学校の教育活動全体で
- /
- 道徳授業の「よさ」を解明する (第2回)
- 「他者への想像力」を鍛えるA
- /
- 子どもが主役の道徳授業の理論と実践 (第7回)
- 「親切」を批判的に吟味する(下)
- /
- 園田雅春の教育つれづれ帖 (第21回)
- 『ぐりとぐら』と五郎ちゃん
- /
- 全小道研ニュース (第429回)
- 全中道研会報 (第436回)
-
- 明治図書