道徳教育 2007年8月号
道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜

G589

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2007年8月号道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2007年7月5日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
論説/「リフレクションできる教師になろう」
「教職」にこだわり続けるための授業リフレクション
田沼 茂紀
子どもの育ちを見つめよう
自分で作る授業記録
平林 和枝
生活の中で見取る子どもの姿
両角 太
生徒一人一人の道徳的感性をつかむ
□□□□□
この方法でリフレクションしよう
子どもの授業感想を分析する/子どもに評価してもらう
吉羽 扶美子
授業ファイルでリフレクション/デジカメで板書を蓄積
杉本 聡子
研究授業をとおした交流活動の改善
税田 雄二
切り返しの発問を極めよう
生き生きとした話し合いの場に
井上 香代子
表面的な意見ばかり続くとき
沖山 宗弘
資料の記述ばかりに終始したとき
大野 要子
人間として許されない意見が出されたとき
松原 好広
子どもが黙り込んでしまったとき
末吉 智
ねらいからずれてしまったとき
森田 忠
修正指導案を作ろう
小学校/道徳シートの分析から教師と子どもが一緒につくる道徳授業
市原 秀一
中学校/道徳の実践サークル活動を通して…
山下 高志
実践/「リフレクションが生きた授業」
小学校低学年/自己を見つめ、思いを伝える道徳授業
加藤 紀代子
小学校低学年/自作資料と役割演技で自己を見つめる
土田 暢也
小学校中学年/価値観を磨き合う意思決定型道徳学習
植田 清宏
小学校中学年/年間を通して、意図的に仕組む
田中 恒次
小学校高学年/自分の考えを何度も書いて確かめる
西村 嘉人
小学校高学年/子どもの考えを深める授業を目指して
佐久間 宏司
中学校/「助けるべき」…その先にある価値への挑戦
渡邊 健
中学校/授業の「ねらい」を、どう定めるか
中村 正志
中学校/互いに聴き合うことにより考えを深める
森井 達晴
俳句に見る日本人の心 (第29回)
狩衣の袖のうら這うほたる哉
須田 実
子どものこころ、親のおもい (第38回)
力を引き出す環境になる
中原 美惠
心の力を育てる教師の道徳授業力 (第21回)
道徳授業充実への気運を高めるA
永田 繁雄
〜実働的で、使いたくなる年間指導計画を作る〜
わたしの道徳授業・小学校 (第257回)
子どもの問題意識を引き出す
星 直樹
わたしの道徳授業・中学校 (第257回)
よりよい道徳授業を行うために
松川 義信
学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第5回)
道徳教育の基盤となる「心を伝える講話」
波岡 輝男
子どもも教師も心が和むお話 (第5回)
教師も子どもも心に響くお話D
荻原 武雄
道徳授業の「よさ」を解明する (第46回)
道徳の「教科化」に反対!B
上杉 賢士
園田雅春の教育つれづれ帖 (第65回)
授業を組織すること・学級を組織すること
園田 雅春
道徳・最新オリジナル資料 (第17回)
ミニトマト
鈴木 和子
全小道研ニュース (第473回)
福田 富美雄
全中道研会報 (第480回)
坂口 幸恵
編集後記
ほのぼの道徳の時間 (第17回)
共感・共有する
永田 孝哉

編集後記

先日、久しぶりに胸がおどる気分になりました。ある教師に自作資料を依頼しましたが、第1稿は平凡な内容でした。そこで、ストーリーの構成のヒントを少し提案しました。期待しないで、第2稿を読んだら、予想をはるかに超えたすばらしいものでした。子どもたちの心にズシッと届く内容です。その方は、潜在的に能力をもっているのにもかかわらず、普段のままでしたら平凡な資料を使っているでしょう。資料を自作したことで、今後、授業全体がシャープに変わると思います。

(N)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ