道徳教育 2009年12月号
改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜

G618

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2009年12月号改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜

紙版価格: 880円(税込)

送料無料

電子版価格: 792円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2009年11月4日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
論説/「子どもと家庭」
共感的対話交流で励まし合って生きよう
花田 修一
家庭でのかかわりで困ったこと・苦労したこと
家庭との連携、さらなる充実を目指して
和井内 良樹
佐々 一哉
思春期の時期だからこそ、親の愛情が必要なのに
内田 十詩哉
我が家の子育て奮闘記
親も子も成長するために
星 直樹
奮闘していない「父」の記録と子どもの充電場所としての家庭
加藤 英樹
子育ては、親育ち
金山 京子
育児を通して家庭をつくる
加藤 宣行
「親一年生」が子育てを通して成長していく姿
庄司 量士
親になることは、親にしてくれる子がいること
三品 孝之
日常生活で「社会性」を培う
杉橋 朋子
ともに歩む道のり
世古 浩之
家庭とのチャンネルづくり
小学校低学年/心に響く「道徳通信」
星野 典靖
小学校低学年/「家族参加型」の授業で家庭との連携を図る
本郷 一毅
小学校中学年/自分自身のよさに気づくようになる
和田 靖子
小学校中学年/「親とのよい関係を そのために」
小林 保雄
小学校高学年/様々な考えをもつ家庭と心のつながりを深め合っていくために
田村 直美
小学校高学年/百五十二個のいいところ
望月 伸司
中学校/家庭と学校が同じ方向から子どもを見つめたい
森田 忠
中学校/子どもが変われば、親も変わる
柴田 克
家庭愛・オススメの資料
親子の絆に心ふるわせる
高橋 初男
「無償の愛」について自分の思いを深めてほしい
重野 典子
「つみきのいえ」にみる家族愛
大久保 隆一
実践/「家庭」に根ざした道徳授業
小学校低学年/家族の視点に立って考える
池田 正二郎
小学校中学年/違って当たり前〜そこから出発
佐藤 丈
小学校高学年/家族の絆(家族愛)
今井 一也
中学校/親、子、担任、みんなで成長しよう!
林 和伸
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第9回)
個人情報と著作権
三宅 健次
昔話に見る「日本人の心」 (第9回)
大歳
眞野 須美子
おすすめの本
11の徳を教える
島 恒生
CHAMP・こころの教育プログラム (第21回)
ポジティブ心理学
松尾 直博
道徳教育の先行実施と実践課題 (第9回)
道徳の時間を確かな「心の体験」として
永田 繁雄
わたしの道徳授業・小学校 (第285回)
道徳の時間を心を動かすステージに
池田 なほみ
わたしの道徳授業・中学校 (第285回)
一人一人のよさを発揮できる学級を目指して
井上 礼子
道徳授業の「よさ」を解明する (第74回)
スキルを駆使して向かう先B
上杉 賢士
園田雅春の教育つれづれ帖 (第93回)
教室には心地よい緊張感が漂っていた
園田 雅春
道徳・最新オリジナル資料 (第45回)
僕と俳句との出会い
上松 甫
全小道研ニュース (第501回)
安部 威
全中道研会報 (第508回)
菅野 由紀子
編集後記
今日はどんな道徳授業かな? (第21回)
道徳的実践力を育てる
橋本 ひろみ

編集後記

 食事も満足に食べられない貧困家庭の子には、恨みはあっても家庭愛は、育ちにくいでしょう。それでも「おかんがしんどい(金銭的に)思いをしているから僕がまんする」と言うけなげな子もいます。こんなつらい思いをさせたくありません。

 クラス全員分の異なる家庭があります。悲しい思いを抱えている子どもたちの状況に配慮せず、型通りの道徳授業では反教育的なものとなります。教師にできることは、温かい雰囲気と居場所をつくり、クラスを救いの場とすることです。(N)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ