道徳教育 2014年1月号
気になるあの子―道徳力UPのアプローチ

G667

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2014年1月号気になるあの子―道徳力UPのアプローチ

紙版価格: 890円(税込)

送料無料

電子版価格: 801円(税込)

Off: ¥89-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2013年12月9日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 気になるあの子―道徳力UPのアプローチ
論説/道徳授業での“個に応じた指導”
確かな児童理解のもとで成立する個に応じた指導
染谷 由之
個に応じた指導Q&A―ポイントはここだ!【個別指導と全体指導のかかわり編】
どこまで“個”に応じればよいですか?
北川 忠
全体の中でどうやって“個”を見取るのが効果的ですか?
北川 忠
“個”の問題意識をどのように授業に生かせばよいですか?
佐久間 宏司
個々の意見をどのように取り上げればよいですか?
佐久間 宏司
“個”の意見をどうやって全体に投げかけますか?
岩崎 里恵子
授業前後の個別フォローのポイントは何ですか?
岩崎 里恵子
個に応じた指導Q&A―ポイントはここだ!【気になる子編】
資料の理解が難しい子には、どうアプローチしたらよいですか?
□□□□□
なかなか発言できない子には、どうアプローチしたらよいですか?
□□□□□
友達の意見に流されがちな子には、どうアプローチすればよいですか?
藤澤 一恵
授業への参加意欲が低い子には、どうアプローチすればよいですか?
藤澤 一恵
自分に自信がない子には、どうアプローチすればよいですか?
桃ア 剛寿
無理に優等生であろうとする子には、どうアプローチすればよいですか?
桃ア 剛寿
“気になるあの子”に活躍場面を創る布石
“机間指導”を生かして活躍場面を創る
北島 雅晴
“座席表指導案”を生かして活躍場面を創る
幸阪 創平
“ワークシート”を生かして活躍場面を創る
吉成 正士
“意図的指名”を生かして活躍場面を創る
平野 崇
“気になるあの子”のために活用したオリジナル資料
〔小学校低学年〕他の人のことも考えられる子に
平林 和枝
〔小学校中学年〕勇気の大切さを考える
土田 暢也
〔小学校高学年〕勝敗にこだわりすぎる児童に、「スポーツマンシップ」の資料
井上 大輔
〔中学校〕生徒の心に響く、魅力的な4つの資料
山中 太
実践/“気になるあの子”のために行った道徳授業
〔小学校中学年〕“家庭問題に悩んでいる子”のために行った道徳授業
大木 毅
〔小学校高学年〕“孤立しがちな子”のために行った道徳授業
加藤 英樹
〔小学校高学年〕“友達関係に悩んでいる子”のために行った道徳授業
庄子 寛之
〔中学校〕“困難から逃げ出すことが多い子”のために行った道徳授業
野澤 卓
〔中学校〕“ストレスで体調を崩しがちな子”のために行った道徳授業
鴨井 雅芳
〔中学校〕“ネットトラブルを抱えている子”のために行った道徳授業
井上 礼子
スマイル★道徳授業づくり 定番資料のワークシート=定石と新提案
定番資料のワークシート=定石と新提案
「かぼちゃのつる」のワークシート=定石と新提案
前川 直也
「はしのうえのおおかみ」のワークシート=定石と新提案
池田 なほみ
「泣いた赤おに」のワークシート=定石と新提案
和井内 良樹
「ブラッドレーの請求書」のワークシート=定石と新提案
井阪 恵子
「手品師」のワークシート=定石と新提案
清水 保徳
「ロレンゾの友達」のワークシート=定石と新提案
星野 典靖
「足袋の季節」のワークシート=定石と新提案
内田 十詩哉
「足袋の季節」のワークシート=定石と新提案
濱島 美佐子
若手のリアルな悩み相談室
〔往信〕自分の中に今「生きている命」として、生命尊重の価値を把握させるポイントを教えてください
田中 恵美
〔返信〕道徳的な価値を把握させる「三本の矢」で指導の改善を図る
税田 雄二
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 (第4回)
原口 栄一
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第22回)
めざめ〜起立性調節障害(1)
松尾 直博
新・道徳授業論―その可能性をひらくカギ (第22回)
主人公に対する立ち位置を多様に考える
永田 繁雄
名作資料こう教える (第10回)
親切の種まきに気付かせる「はしのうえのおおかみ」(低学年)
坂本 哲彦
先生助けて! スマホ・チルドレンの切ない声 (第4回)
インタビューから見えてきたこと1
竹内 和雄
自作資料de中学校道徳授業 (第10回)
ボランティア活動に関する資料
三浦 摩利
〜職場体験活動をきっかけとして〜
“生きる力”を育てる問題解決型の道徳授業 (第10回)
気になるあの子に問題解決型でアプローチ
柳沼 良太
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 (第10回)
いじめを予防する『思いやり育成プログラム』(2)
渡辺 弥生
〜「いじめをなくすこと」は単純に「思いやりを育てる」ことではない〜
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第10回)
【石川県】「型」にこだわる道徳教育から、子どもの目線にこだわり、子どもと共に歩む、しなやかな道徳教育をめざして
田村 博久
編集後記
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 (第10回)
6年間ありがとう!―ランドセルの思い出―
多田 幸城

編集後記

 「一生懸命、練習したんですけど…」英語の単語テストで半分以下の点数を取ったS君からもれた言葉です。大学生のアルバイト講師だった私は、「たった10問。何度も練習すれば覚えられるはず。もっとがんばれ」と厳しい言葉で応じました。しかし、その後もS君はテストで満点を取ることはできませんでした。

 S君は言い訳が多い子でした。そのため、勉強したというS君を信じられませんでした。もっと違うアプローチがあったはずと今では思います。クラスの気になる子…先生方は何と声をかけますか。

(C)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ