道徳教育 2024年10月号
考え、議論したくなる授業に変わるしかけ大全

G796

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2024年10月号考え、議論したくなる授業に変わるしかけ大全

紙版価格: 960円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 864円(税込)

Off: ¥96-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2024年9月9日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月22日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
[論説]道徳授業で主体的に考え,議論するためには
「分かったか?」から「あなたたち、すごいね!」の授業に
島 恒生
「考え,議論する」道徳授業を支える教室づくり
話し合えるクラスはきき方上手のクラス〜目指せ! きき方マスター〜
池田 なほみ
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
教材研究・授業構想
小学校 内容項目の視点で読む教材分析
津曲 基史
小学校 そのまま授業で使える発問につながるウェビングマップ
津曲 基史
中学校 人生で1,2回できるかどうかの授業
小林 輝良
中学校 生徒の心を揺さぶる複数資料
小林 輝良
導入・教材提示
小学校 パペットとの対話を通して考えたいことを引き出す
鈴木 貴代美
小学校 わくわくどきどき話し掛けたくなる大きなペープサート
鈴木 貴代美
小学校 問題意識をもたせる工夫と教師の意識
森田 諒子
小学校 教科書資料のフル活用&教材に興味をもたせる工夫
森田 諒子
中学校 思考を刺激する“短い言葉”を加えた発問
山中 太
中学校 全員を参加させる教科書教材の組み合わせ
山中 太
中学校 テーマに対する現時点での考えの明確化
山田 将之
中学校 対話で教材をちょい出し
山田 将之
発問・問い返し
小学校 言質を取る
加藤 宣行
小学校 主題を利用する
加藤 宣行
小学校 子ども同士が問い返したくなる質問スキル
町田 晃大
小学校 感想共有でモヤモヤを問いに変える
町田 晃大
中学校 視点を変える問い返し
北村 凌
中学校 設定を変える問い
北村 凌
中学校 自らを演じて生徒と対話する
川野 光司
中学校 感想から生み出す問い
川野 光司
話し合い
小学校 感動や気付きにつながる動作化
東 幸恵
小学校 ペア活動で“自分事”にさせる役割演技
東 幸恵
小学校 考えや立場の違いを明確にするロイロノートの活用
石井 佳織
小学校 比較の思考を生かしたホワイトボードの活用
石井 佳織
中学校 2択の場面を4択に
両角 太
中学校 複線課題
両角 太
中学校 心情メーターをつくる
本屋敷 耕三
中学校 吹き出しを完成させる
本屋敷 耕三
板書
小学校 子どもたちの発言で黒板を満たす
根岸 陽月
小学校 主体的な話し合い,認め合いのためのネームカード
根岸 陽月
中学校 共感を生む「感情が伝わる場面絵」
三浦 摩利
中学校 思考を妨げない「無表情の場面絵」
三浦 摩利
終末・振り返り
小学校 回帰型発問
岩田 将英
小学校 吹き出し発問
岩田 将英
中学校 「自分の問い」と向き合う振り返り
及川 仁美
中学校 考え続けるシンボルとしての掲示物を作る
及川 仁美
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
教室環境
小学校
川崎 美穂子
中学校
原口 栄一
思考ツール
小学校 議論したくなる3つのマーク
遠藤 直人
小学校 「つぶやき」で議論に参加
遠藤 直人
小学校 コスパ最強 手のひらメーター
吉野 剛史
小学校 線と間で考える プロット図
吉野 剛史
中学校 一枚の絵
日向 正志
中学校 カード
日向 正志
中学校 あかるいカンニング
辰巳 裕介
中学校 生成AIがどう考えるか考えよう
辰巳 裕介
ICT・生成AI活用
小学校 ジレンマ発生装置
鈴木 秀樹
小学校 教材文再構成
鈴木 秀樹
中学校 どう思う? AIたちの議論
安井 政樹
中学校 クラスメイトのAIさんはどう思う?
安井 政樹
しかけがわかる! 授業のうまい先生がやっている 考え,議論したくなる授業
子どもたちの言葉を使って突っ込みを入れる
低学年 「ぼくはいかない」光文書院「しょうがくどうとく ゆたかなこころ1年
加藤 宣行
授業は,導入の食いつきと全体のメリハリが大事!
高学年
森田 諒子
「きれいごと」から「自分事」へ 追加資料で意識を変える!
中学校 「あったほうがいい?」日本文教出版「中学道徳 あすを生きる 1」
及川 仁美
道徳教育の展望 (第7回)
道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてC
堀田 竜次
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第7回)
「ジグソー型」の学習から「レゴ型」、そしてその先へ
永田 繁雄
先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第7回)
道徳授業の「導入」って、どんな工夫がいるのですか?
小野 勇一
1人1台端末活用ミニハック (第7回)
Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.1
鈴木 賢一
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第7回)
ウェルビーイングの視点で考える!実践例「リスペクト アザース」
尾花 桃代
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは (第7回)
特別支援学校(知的障害)小学部における道徳科の指導
齋藤 大地
教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第19回)
生命を尊ぶべき理由を捉える
宮 正貴
〜「生命の尊さ」(小)、「生命の尊さ」(中)〜
戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第7回)
道徳教育の大幅改訂と「総合単元的な道徳学習」
藤田 善正
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第138回)
【島根県】5年後を見据えて、中学校の実践
広山 隆行
編集後記
心を育てる黒板メッセージ (第7回)
「継続の力」と「出会いから学ぶこと」
彦阪 聖子

編集後記

 保育園児の我が子は「緑色のものは概ね食べない」ためスイカすら嫌がる(皮が緑なので…)のですが,先日のお泊まり保育で“スイカ割り”をしたところ,よく食べたのだとか。同じ食材でも,“スイカ割り”というしかけで口にできたようです。授業でも,しかけ次第で子どもの様子が大きく変わることがあると思います。考え,議論したくなるしかけを集めた特集です。


   /H

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • しかけは様々で、技をたくさん持っておくことは、きっと授業で役に立つだろう。でも、表面的なマネではなく、本質を外さないようにしなきゃならない。それが学べる良書。
      2024/10/16中堅中学校教員
    • 議論させる道徳授業の実践がうまくいかず、自分が話し合わせたい方向に強引に持っていくことがこれまで多々ありました。授業改善のヒントをいただきました。
      2024/10/1040代 研修主任
    • 毎回ですが、他校の実践紹介が面白いなとおもっています。なかなか私立の学校含め知ることがないので満足しています。
      2024/10/630代・中学校教員
    • 今回の内容は、すぐに授業で実践できそうなツールがたくさんあり、とても参考になりました!
      2024/9/2220代 中学校教諭

ページトップへ