もくじ
道徳教育2024年10月号
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
[論説]道徳授業で主体的に考え,議論するためには
「考え,議論する」道徳授業を支える教室づくり
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
教材研究・授業構想
導入・教材提示
発問・問い返し
話し合い
板書
終末・振り返り
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
教室環境
思考ツール
ICT・生成AI活用
しかけがわかる! 授業のうまい先生がやっている 考え,議論したくなる授業
子どもたちの言葉を使って突っ込みを入れる
授業は,導入の食いつきと全体のメリハリが大事!
「きれいごと」から「自分事」へ 追加資料で意識を変える!
道徳教育の展望 (第7回)
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第7回)
先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第7回)
1人1台端末活用ミニハック (第7回)
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第7回)
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは (第7回)
教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第19回)
戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第7回)
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第138回)
編集後記
・・・・・・心を育てる黒板メッセージ (第7回)