楽しい体育の授業 2021年9月号
「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル

K384

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2021年9月号「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル

販売価格: 950円(税込)

送料無料

電子版価格: 855円(税込)

Off: ¥95-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2021年8月3日
対象:
小学校
仕様:
76頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
【提言】走運動の指導の楽しさと難しさ
塚田 英樹
扉(特集について)
走ることはすべてのスポーツの基本!
体育授業で何を教えるのか―今後のスポーツライフに生かすために
宮崎 明世
速く走るためにはコツがある!なるほどビジュアル解説
宮崎 明世
準備運動にも使える!走る能力を高めるおすすめエクササイズ
低学年
森田 哲史
中学年
首藤 祐太朗
高学年
浅間 聖也
競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
低学年
長岐 大
中学年
益田 憲幸
高学年
福本 拓人
楽しんで記録アップするポイントを伝授!ハードル走の授業プラン
中学年
山中 裕介田村 幸寛
高学年
野木 昭志
GIGAスクールに乗り遅れない!ICTを活用した授業アイデア
短距離走(50m)
萩原 大河
ハードル走
高橋 明裕
【ミニ特集】あらためて聞きづらかった?!全国体力・運動能力調査のアレコレ
授業時間を削らない!効率的な進め方スキル
松本 大光
やりっぱなしで終わらせない!調査結果の生かし方 実技編
石坂 晋之介
やりっぱなしで終わらせない!調査結果の生かし方 運動・生活習慣編
萩原 雄麿
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第78回)
見付けてダッシュ! さがしてゴー!!
壬生 直樹
〜体つくりの運動遊び〜
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第40回)
低学年/マットを使った運動遊び
佐佐木 達哉
〜マットパズルを創ろう!〜
中学年/マット運動
二宮 健輔
〜4年・広げよう 深めよう マット運動〜
高学年/マット運動
大森 有
〜6年・知識のパズルで技を攻略!マット運動〜
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第42回)
低学年/跳の運動遊び【走り高跳びにつながる多様な動き】
篠原 崇
〜ゴム跳びイチ,ニ,サーン〜
中学年/跳の運動【走り高跳び】
森川 力
〜擬音で,ビヨーン!〜
高学年/陸上運動【走り高跳び】
岩田 拓弥
〜高 to 美〜
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第42回)
機能的特性を味わえる体育の授業
宇都 潤一郎
〜タグラグビー(高学年)の実践〜
最強の準備運動づくり 「ラジオ体操」で体育授業をスタートする (第6回)
「ラジオ体操第一」の動きの意味 その1(全3回)
赤堀 達也
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 (第6回)
1年生の体育ノートの導入は?
竹内 真哉
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第6回)
学習掲示板をデジタル化!「早い」「簡単」「効果的」を実現!
村上 雅之鈴木 直樹
情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第6回)
陸上運動系〔走の運動(遊び)・短距離走・リレー〕の評価
辻 真弘鈴木 一成
Before Afterでよくわかる!子どもとともにつくる体育授業 (第18回)
子どもの姿に教師が「学ぶ」,だから授業は面白い!〔第2学年 シュートボール〕
原田 雄太
準備運動から主運動に効果的につなぐ! 動画でわかるおすすめパワーアッププログラム (第6回)
マット運動につなげる感覚づくりの運動
野垣 亮森田 哲史
Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 (第6回)
陸上運動「ハードル走」(高学年)
清水 由
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション (第18回)
体つくり運動/体のバランスをとる運動遊び編
中辻 圭介川村 幸久
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第6回)
きずなが深まる演技の作り方
大阪市チームきずなわ
編集後記
木下 光正

編集後記

 「走る」ことは誰にもできますが,すぐに速くなるわけではありません。結果を生めない走運動の指導のあり方を問う塚田先生の巻頭言は,能力育成の観点から授業の再考を促すものだといえます。また,宮崎先生には,走ることがスポーツの基本であることや理論的に速く走る動きのコツを示していただきました。こうしたことを受け,「速く走る」を具体化する事例として,ゲーム化により楽しみながら敏捷性や反応時間,筋力の向上によって速くなるエクササイズを示していただきました。また,さまざまな曲線を走ることで,自然にコーナーワークが向上し速くなったりする秘訣や,継走の楽しさを味わいながらチームとして速さの向上を楽しむリレーの工夫。リズム感覚を活かし,速く走るハードル走の指導。ICTを活用して「走」を科学する工夫。動きを手軽に見られるQRコードの活用など,「走」満載の本号です。本号の出版は,東京オリンピックの直後です。陸上競技の短距離走や中・長距離選手の走る姿に未来の自分を重ねた子もいたことでしょう。本号がそうした夢をかなえることにお役にたてることも願っています。

 また,ミニ特集の「全国体力・運動能力調査のアレコレ」では,運動学習への活かし方や体力向上の視点だけでなく,保健や家庭科などへの活用,生活改善と学習能力の向上を意図した家庭への啓蒙など,多岐にわたる観点から活用方法を示していただきました。学校全体で調査を活かす方法として是非ご活用ください。


   /木下 光正

本書でご紹介している資料は以下からダウンロードできます。

※下表のダウンロードをクリックするとダウンロードが始まります。
本書に掲載されているユーザー名とパスワードを入力してダウンロードしてください。

資料のダウンロード

内容 ファイル名 サイズ  
体育授業イラストコレクション 11384.zip 2,150KB ダウンロード
なわとび指導きずなわ engihyo.pdf 491KB ダウンロード

※資料のご利用には Microsoft Office が必要です。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ