女教師ツーウェイ 2002年8月号
“詰めのひと押し”で学力を確実にする 2002年夏

N015

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2002年7・8月号“詰めのひと押し”で学力を確実にする 2002年夏

紙版価格: 880円(税込)

送料無料

電子版価格: 792円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2002年6月
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “詰めのひと押し”で学力を確実にする
巻頭論文 “詰めのひと押し”で学力を確実にする
石川 裕美
漢字指導の詰めで平均点アップ
楢原八 恵美
音読がすらすらできる指導の詰め
鈴木 恵美子
この詰めで読書量が倍増
森本 仙子
習字指導のこの詰めで見違える
神谷 祐子
社会科のキーワード(歴史人物、地名)、この詰めで身に付く
小松 裕明
社会科ノートまとめ、この詰めで見違える
石田 博一
実験観察の指導の詰めでポイントを押さえる
鈴木 はるみ
九九の指導、この詰めで完全定着
野ア 貴子
計算練習のさせかた、詰めの違いでミスをなくす
多々野 智子
リコーダー指導、この詰めで全員クリア
近藤 由佳
合唱指導、この詰めできれいな声
平田 淳
体育の指導、この詰めで安全管理
本間 明
ボール運動、この詰めで運動量アップ
尾上 知生
図工・学習道具をそろえさせる詰め
田中 由美子
図工の作品鑑賞、この詰めでレベルアップ
和田 ゆかり
美しいノートの仕上がり、この詰めで違う
永井 智子
討論の授業、この詰めで深まりが違う
木佐貫 あかね
中間・期末テストの準備指導の詰めでやる気が違う
竹内 右子
意見発表で根拠を問う、この詰め(社会科)
宇多 幹子
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
英会話の授業はパーツを組み合わせて行う
寺上 円女
誰でもできる英語の授業「まずは、楽しく、テンポよく」
毛利 康子
「これなら知ってる!」と思わせて引き込む
田畑 典子
FOUR GOALSを意識して
梅田 悦子
小学校英会話授業の組み立てはモノとパーツで
西岡 美香
若葉マーク先生のドタバタ日記
浅野 美也子
グラビア
36人、みんなが主役
神田 朋恵
教室風景と子どもたち
小杉 聡
巻頭言
見えない相手に見せる見栄の衣装
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
我流を排し、模擬授業やライブで学べば女教師は伸びる
向山 洋一
すぐ使えるファックスページ
漢字文化のプリント
1年用/わくわくかんじぷりんと
外川 典子
2年用/家族も巻き込んでやっちゃおう!
後藤 久美
3年用/知的で楽しい漢字探し
手塚 美和
4年用/カーン・ジ博士からの手紙
上岸 栄里子
5年用/漢字で感じて考えて
中谷 結花
6年用/動物の漢字クイズ
遠藤 真理子
すぐ使えるイラストページ
学習HPサイトのキャラクター
岩野 紀子
夏の風物詩
辻野 裕美
学校新聞等に使えるイラスト
北野 洋子
夏の生物
飯島 英明
女の事件簿 (第5回)
学校に呼び戻された時
師尾 喜代子
女が仕切るとき (第1回)
「この指止まれ」で始めたサークル
神谷 祐子
女偏の漢字文化 (第5回)
授業で使える漢字WEBサイト「女のつく漢字」
森川 敦子
保健室奮闘記 (第5回)
授業の腕をあげる法則第十条『激励の原則』
松島 裕美
女教師喫茶室
石川 裕美
編集後記
石川 裕美
佐藤式“楽しい工作”
おはなし人形
佐藤 昌彦

巻頭言

見えない相手に見せる見栄の衣装


 見栄は、いつもつきまとう。誰のためでもない、見えない相手に向かって、格好をつけようとする習性は、なかなか治らない。研究授業は最たるものだ。授業のあり方を追求する場でありながら、日ごろ使いもしない道具を用い、短冊のカードを使い、授業の流れも意識してしまう。究極は、練習である。設定した時間以上に、授業をして、体裁をつくろう。飾らず、ありのままの姿で、しかも真摯に授業に向かう心境に、いつの日かなりたいものだ。

 最近は、授業を保護者に公開することが増えた。一時間ではなく、全日公開である。まずは、保護者にできるだけ、子どものありのままの姿を見せよう。教師が飾る授業ではなく、授業の楽しさを、面白さを、わかってもらえるような授業でいい。子どもの姿を一心に見つめたら、きっと、見栄は捨てされる。自分の中の見栄を、見つけられる。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ