総合的学習を創る 2006年7月号
夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選

X193

«前号へ

次号へ»

総合的学習を創る 2006年7月号夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
総合的な学習
刊行:
2006年6月7日
対象:
小学校
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
夏休みだから出来る宿題のベスト3
オリジナルマップを創ろう!
河田 孝文
時間と空間をたっぷり使わせたい
木村 重夫
「たたら製鉄」に関する宿題
椿原 正和
夏休みだから出来るユニーク宿題のテーマ例
家のお手伝いにかかわる宿題のテーマ例
福岡 美智雪
昔の暮らしにかかわる宿題のテーマ例
山川 亨
イベントにかかわる宿題のテーマ例
稲田 百合
自然探検にかかわる宿題のテーマ例
末光 秀昭
町探検にかかわる宿題のテーマ例
山 佳己
キャリアにかかわる宿題のテーマ例
橋本 雅子
伝統文化にかかわる宿題のテーマ例
中村 哲
身近な物にかかわる宿題のテーマ例
鈴木 文男
介護にかかわる宿題のテーマ例
野中 伸二
災害にかかわる宿題のテーマ例
秋間 崇
食育にかかわる宿題のテーマ例
北 俊夫
ものづくりにかかわる宿題のテーマ例
迫田 一弘
生きもの探しにかかわる宿題のテーマ例
善能寺 正美
昆虫にかかわる宿題のテーマ例
中地 強
ペットにかかわる宿題のテーマ例
中川 美穂子
植物にかかわる宿題のテーマ例
薄井 健文
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
3年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
山口 章
4年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
辻野 裕美
5年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
片倉 信儀
6年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
新村 勲
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
堀田 実
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
中島 博文
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
調査のためのフォーマット
田口 広治
見学のためのフォーマット
村野 聡
レポートづくりのためのフォーマット
小川 晶子
インタビューのためのフォーマット
杉山 裕之
ネット検索のためのフォーマット
大牧 丈夫
博物館活用のためのフォーマット
桜木 泰自
動物園活用のためのフォーマット
吉原 尚寛
発表活動のためのフォーマット
沼田 能昌
宿題提出のあと:何をどうするのがベストか
宿題は、発表までをセットにする。具体的に発表方法をイメージさせてから取り組ませる。
伴 佳代
「その場主義」で評定・評価しないと感動は色褪せる
田村 治男
研究発表の場の設定と工夫
天内 純一
ポイントをふまえたカードづくりと、発表会で有効に使う
石川 裕美
“和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第4回)
日本の風土にあった世界一の長寿食
戸井 和彦
キャリア教育―総合で授業化する具体案 (第4回)
お金の話 フリーターと正社員の違うを生涯賃金で表す
鳥居 徹也
“設定された体験”から脱皮するプラスα (第4回)
五感を総動員した環境学習!
正岡 義憲
新指導要領改訂と授業づくり (第4回)
体験の教材化と「学習プロセス」
田村 学
総合でする子どもの実技体験
国語力を育てる体験活動 (第4回)
「夢」の旅―新美南吉の故郷・半田へ―
二瓶 弘行
算数力を育てる体験活動 (第4回)
算数と総合を関連付ける価値を問い直し活動を考えること
田中 博史
理科力を育てる体験活動 (第4回)
飼育することで課題が見つかる
木色 泰樹
社会科力を育てる体験活動 (第4回)
カリキュラムも進化させよ―消えた和文タイプ
小松 眞
総合的な学習の時間で行なう将棋指導 (第4回)
年間指導計画とその学習内容(第四回)
渡邊 孝弘
日本の伝統文化を授業する―生きる喜びを表現=調べる・造る・演じる (第4回)
「折り紙」を授業する
守田 のぞみ
編集後記
樋口 雅子
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第4回)
仲間さがしゲーム(全学年)
前田 康裕

編集後記

○…イギリスの市民憲章・保護者憲章には、「保護者は子どもの宿題をみる」ということが盛り込まれていました。

 アメリカなどでも、保護者が面倒をみないと出来そうもないような宿題が結構それも沢山出るとも言います。家庭で学習する習慣をつける上からも、宿題はもっと出してもいいのではないか―と思います。

 もちろん、その昔のように、まるで罰として出されるみたいに、「同じ漢字を100回書いてくる」というような宿題はどうかな―とは思いますが。

 もっと、知的な興味関心を呼び覚ますような課題を出して欲しいなと思うのです。

 ちょうど今、キャリア教育が問題になっていますが、こういうことがきっかけとなり、自分のやりたいことや、こういうことに自分は向いている―というようなことを発見できたら、とても意味のあることではないかと思います。

 夏休みは、理科や社会の自由研究も盛んではありますが、総合も存在感を示せるような、夏休みの宿題にトライするよう、宿題として発信していただくきっかけとなるような具体的な問題例を沢山ご紹介いただきました。

(樋口雅子)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ