- はじめに
- 第1章 ICTを活用した1人1台端末時代の授業のつくり方
- 1 社会6年「武士の世の中へ」「今に伝わる室町文化」
- 2 社会6年「武士の世の中へ」「今に伝わる室町文化」の実践解説
- 3 社会6年「誰を○○大臣にする?」 〜1学期のまとめ〜
- 4 算数6年「線対称と点対称」
- 5 理科6年「1学期の復習」 〜活用問題〜
- 6 国語6年「やまなし」
- 第2章 ICTを活用するとは?見方・考え方を働かせる授業とは?
- 1 見方・考え方を働かせる授業とは
- 2 見方・考え方とは何か
- 3 RPGで見方・考え方を働かせる授業について考えよう@
- 4 RPGで見方・考え方を働かせる授業について考えようA
- 5 ICTを活用する教師側のよさ
- 6 タブレットPCを使用した授業のよさ 〜子どもたちの感想〜
- 7 ICTを活用することで子ども側が感じるよさ
- 8 ICTを活用する段階とは
- 9 1人1台ではない授業
- 10 ICTを活用するときの注意点 〜文具として使えるように〜
- 11 ICTを活用するときの注意点 〜タブレットPCの使い方が心配〜
- 12 ICTを活用するときの注意点 〜「荒れる?」&「授業中に……」〜
- 13 タブレットPCが鉄の箱にならないために
- 第3章 子どもが主役になる!見方・考え方を働かせる授業の基礎・基本
- 1 見方・考え方を働かせる授業のためのタブレットPCの基本的操作11
- 2 タブレットPCの基本的操作を使用する場面例
- 3 タイピングをマスターせよ
- 4 ICTを活用した見方・考え方を働かせる授業のつくり方
- 5 実際の授業づくり
- 6 子どもが主役のICT活用授業を
- 引用・参考資料
- おわりに
はじめに
こんにちは。京都教育大学附属桃山小学校6年担任の樋口万太郎です。
本書を手に取っていただきありがとうございます。
本書を手に取っていただいたのは,
・GIGAスクール構想の実現にむけて奮闘中
・ICTの活用に興味がある
・ICTを活用した授業に悩んでいる
・これからICTを活用した授業をしていかないといけない
・見方・考え方を働かせる授業に興味がある
などといった理由からではないでしょうか。
新型コロナ対策による休校で,1人1台,タブレットPCを持つ流れが加速しました。これは,子どもたちにとっても,そして教師にとっても喜ぶべき流れです。1人1台のタブレットPCが導入されることで授業が確実に変わります。そして,仕事術も確実に変わります。本書はそのための手引き書となるように書きました。
今年度,5・6年生と学級を持ち上がりました。1年生からタブレットPCを必要な場面では使用してきている子たちです。それでも5年生の最初は,授業においてタブレットPCの使い方にはあまり慣れていないように感じていました。しかし,5年生の終わりには大人の想定を越えるぐらいの使い手となっていました。どのように子どもたちがタブレットPCを使えるようになったのかについても,本書ではまとめました。
本校にはICTを活用したすばらしい授業をされている先生が数多くいます。そんな先生の授業を参観したり,話をしたりして考えた「ICTを活用した見方・考え方を働かせる授業」についてもまとめました。
本書が,ICTを活用した1人1台端末時代の授業へと,授業を改善することにつながる一助となることを願っております。そして,子どもたちも先生も笑顔あふれる授業になることを願っています。
/樋口 万太郎
コメント一覧へ