- はじめに
- 休み時間の基礎知識
- ただただおもしろくする休み時間の過ごし方のコツ!
- こんな子どもとはこんな休み時間の過ごし方を!
- これは必須! 定番の休み時間
- 1 古今東西対決
- 2 マジカルバナナ対決
- 3 ダジャレ対決
- 4 地図帳対決
- 5 10秒ピッタリ! 対決
- 6 どっちの手かな対決
- 7 新聞紙ちぎり対決
- アイテムを使って! もの遊びで休み時間
- 8 消しゴム落とし対決
- 9 教科書ここ開いて対決
- 10 あだ名つけ対決
- 11 色カード対決
- 12 カード列車対決
- 13 シャーペン折らずに書けるか対決
- 14 トランプあだ名つけ対決
- 脳みそフル回転! 頭を使って休み時間
- 15 「たしかに。だからですね……」対決
- 16 言っちゃだめ対決
- 17 アウトナンバー対決
- 18 ビブリオバトル対決
- 19 なぞかけ対決
- 20 なりきりインタビュー対決
- 21 暗記対決
- 22 昨日のニュース対決
- 23 造語対決
- 24 せーの! 対決
- 25 おススメの使い方対決
- 26 正論化対決
- 27 あいうえお話対決
- 体を動かして! アクティブに休み時間
- 28 バランス対決
- 29 笑いながら怒る対決
- 30 ここ動かせる? 対決
- 31 演技対決
- 32 新・ラジオ体操対決
- 33 フィンガー対決
- 盛り上がり必至! 表現力アップの休み時間
- 34 モノマネ対決
- 35 おもしろい言い方対決
- 36 っぽい言葉対決
- 37 連想ゲーム対決
- 38 なさそうである言葉対決
- 39 カラオケ対決
- 定番にひと工夫! アレンジゲームで休み時間
- 40 2字とり対決
- 41 新・じゃんけん対決
- 42 似ていない絵対決
- 43 条件付きにらめっこ対決
- 44 不美字(美しくない文字)対決
- 45 新・旗上げ対決
- 46 空中腕相撲対決
- 47 新・10回クイズ対決
- 48 新・テスト勉強対決
はじめに
私たちが過ごした時代には,放課後に遊ぶ仲「間」がいました。
放課後に遊ぶことのできる空き地や公園などの空「間」がありました。
そして,仲間と遊ぶ時「間」がありました。
町の変遷,放課後の過ごし方の多様化……。時代は変わり,
仲間・空間・時間という,いわゆる3つの「間」はなくなりつつあります。
そんな中で,人と人をつなぐ,人と人とがつながる場所としての学校の価値,学校への期待値は年を追うごとに高まっています。
先生方も時代のニーズに応えようと,休み時間は学級遊び・全員遊びの時間とし,子ども同士をつなげる活動に積極的に取り組まれるようになりました。
一方で,取り組んではいるのだけれども,“つながる”とまではいかず,ただ“関わる”だけで終わってしまうという声が聞こえてきます。
「つながらせる」活動や取り組みでは,活動の本質に迫ることは難しいことです。「つながりたい」という主体性を育む活動や取り組みが,真のつながりを生み出すのです。
相撲には決まり手が48手あります。
勝つという目的のために48の技が存在するのです。
本書では休み時間に「つながりたい」という主体性を育むことを目的とした48の活動を紹介します。いずれの活動も必要な時間はたったの5分です。
何気なく過ぎてしまう5分の休み時間。その5分間に少しの工夫を加え,休むことを目的とするだけでなく,楽しみながら休む,子どもと子ども,先生と子どもがつながりながら休む時間にしてみませんか。
本書を活用していただき,全国各地で笑顔あふれる休み時間が展開されることを願って止みません。
2018年7月 授業力&学級づくり研究会 /日野 英之
ベテランの先生は自分のタイプで、新たな発見があるかもですね!
コメント一覧へ