関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 国語教育人物誌 (第169回)
  • 東京都
書誌
国語教育 2005年4月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教育人物誌 (第244回)
  • 高知県
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
渡邊 春美
ジャンル
国語
本文抜粋
高知で長年に亘って実践研究に取り組み、自らの授業スタイルを身につけた指導主事・教諭の三人を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第243回)
  • 鳥取県
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
小笠原 拓
ジャンル
国語
本文抜粋
鳥取大学附属特別支援学校では、三年前から、年一回行われる研究発表会において、中等部に所属する生徒全員参加でミュージカルの上演に取り組んできた。この取組みは、「生活を楽しむ子ども」を育てるというコンセプ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第243回)
  • 島根県
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
冨安 慎吾
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇一〇年度において島根大学大学院教育学研究科の1年短期履修コースに学ばれたお二人の先生をご紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第243回)
  • 岡山県
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
岡山県の国語教育界では、統一した研究主題を、「豊かな言語生活を拓く国語科教育の創造」から「自覚的なことばの学び手を育てる国語科授業の創造」へと見直した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第243回)
  • 広島県
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
広島県で、斬新で秀逸な国語科実践を展開されている先生方の中から、今回は小学校二人、中学校一人を紹介させていただく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第242回)
  • 新潟県
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
長谷川聡実教諭(新発田市立第一中学校)は、平成21年度に新潟大学大学院教育学研究科に在籍し、「読みの過程における読解方略の研究」という修士論文を作成された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第242回)
  • 富山県
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
富山県の国語教育を支える教員三名を紹介する。  石倉紀子教諭(魚津市立上中島小学校)は、教職二十三年めのベテラン教員である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第242回)
  • 石川県
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
折川 司
ジャンル
国語
本文抜粋
石川県教委と金沢大学は「金沢大学連携研修(連携ゼミ)」を行っている。これは、教科内容の知識をはじめ、授業開発や問題解決等の能力に秀でた教員が、さらなる成長を目指して参加する課題探究型の研修である。この…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第242回)
  • 福井県
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
三好 修一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
観 寿子教諭(福井市立社北小学校) 自分の力で読み取ることができるように、また意見の交流を通して読みの広がりや深まりが実現できるようにというのは、国語教師共通の願いである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第241回)
  • 茨城県
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
秋元道恵教諭(鉾田市立白鳥東小学校) 一昨年には茨城大学に内地留学生として派遣され、「説得力を高める作文指導の在り方」と題した研究に取り組んだ。筋道立てて論理的に書く力、相手に自分の思いが伝わるように…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第241回)
  • 栃木県
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
香西 秀信
ジャンル
国語
本文抜粋
荒川卓士教諭(宇都宮大学附属中学校) バルザックの小説『あら皮』では、魔法のあら皮を手にした人間は、何でも願い事がかなうが、それに応じて皮は縮んでいき、縮みきったところでその持ち主の命も尽きる。だが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第241回)
  • 群馬県
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
新井正樹教諭(群馬大学附属小学校) 国語主任を務めるとともに、特別支援教育コーディネーターとして、「授業のユニバーサル化」を目指した研究を進めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第241回)
  • 埼玉県
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
中山 厚子
ジャンル
国語
本文抜粋
須藤康親教諭(埼玉大学教育学部附属小学校)。埼玉県国語教育研究会事務局(略・県国研)長として年二回の研究大会開催などのために尽力している。平成二二年度小学校教育研究協議会(附小研究発表会)の個人研究テ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第240回)
  • 沖縄県
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
村上 呂里
ジャンル
国語
本文抜粋
辺土翼子教諭(琉球大学附属小学校教諭1年生)の教室はわくわくする。たとえば「くじらぐも」を学習しているときの教室。思わず触りたくなるふわふわとした「くじらぐも」と青空が壁面いっぱいに広がる。そこにクラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第240回)
  • 鹿児島県
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
鹿児島大学教育学部の附属小・中学校と代用附属田上小・伊敷中学校は、毎年5月から6月にかけての金曜日に公開研究会・研究公開を行っている。平成二二年度の「国語」授業者から4名を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第240回)
  • 宮崎県
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
菅 邦男
ジャンル
国語
本文抜粋
楢畑秀明教諭(宮崎市立恒久小学校) 楢畑教諭は、十六年間の教師生活の中で、「よい授業=よい学級」との思いを強くした。良い授業は十分な教材研究に基づく。教材研究が十分であってこそ、子どもたちは意欲を持っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第240回)
  • 大分県
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
堀 泰樹
ジャンル
国語
本文抜粋
第25回大分県中学校国語教育研究大会(玖珠大会)で報告された中から、お二人の先生の実践を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第239回)
  • 北海道道央
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
渋谷明範教諭(江別市立江別第三中学校) ここ数年は、「思考の深まりを伴う言語活動の工夫」に取り組んでいる。特に、最近は、「領域と領域をつなぐ」学習活動の工夫に問題意識が向いており、公開授業やレポートで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第239回)
  • 北海道道北
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
中西 信行
ジャンル
国語
本文抜粋
稲垣克男校長(名寄市立智恵文小学校)は、現在北海道国語教育連盟常任委員。これまで旭川市教育研究会国語部に所属し、物語における解釈の多様化を目指す学習過程の工夫、及びその技能を磨くためのスキル学習の必要…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第239回)
  • 宮城県
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもに確かなことばの力を身につけさせたい、読み解く力を高めさせたいと願わない教師はいないであろう。果たして現実に子どもに力はついているであろうか。子どものよりよい変容を日々、実感できている教師が全国…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ