関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 教室でできる 特別ニーズをもつ生徒への授業サポート (第11回)
  • ほめてほめて,ほめまくろう!
書誌
数学教育 2013年2月号
著者
古澤 憲治
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
全22件(21〜22件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第1回)
  • 「8.8%」が意味するもの
書誌
数学教育 2023年4月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
文部科学省による「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」が2022年12月13日に公開されました。10年に一度の調査で,2002年・2012年に続き今回が3…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “向山型数学”教え方教室
  • 4 向山型で数学授業がこんなに変わった!
  • (4)ろう学校
  • ろう学校でも効果抜群!向山型
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
昨年,転勤して,ろう学校の中学部で数学を担当することになった。前任の小学校で大きな手応えのあった向山型で,ろう学校での数学(教科書で1〜3年の遅れがあり,算数の授業も多い)の授業をしている。ろう学校で…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ