関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 最強の道徳授業開きデザイン
学年別 最強の道徳授業開きデザイン/中学校
1年生/考える道徳ことはじめ〜考えるってなに?〜
教材名「自分で決めるって?」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
【特別企画/スペシャルインタビュー】ノーベル化学賞・吉野彰さん
学ぶ楽しさ・道徳教育・未来への学び
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
――四月。授業開きでは,子どもたちに学ぶ楽しさを感じてほしいものです。そこで,今回のスペシャルインタビューでは,二〇一九年にノーベル化学賞を受賞された吉野彰先生に「学ぶ楽しさ」についてお聞きしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
環境づくり&授業開きで使えるアイデアグッズ大集合
教室環境づくりのアイデア
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
淀澤 勝治
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教室環境づくりのアイデア 「道徳おもしろい」「もっと話したい」と子どもたちが感じるためには,まずもって学級経営が大切だと私は思っています。子どもたち自らが学びたいと思えるためには,豊かな感性と豊富な教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
授業構想から鉄板授業まで公開! 道徳名人の授業開き
わくわくドキドキの期待感を演出!
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
わくわくドキドキの 期待感を演出! 筑波大学附属小学校 加藤 宣行 スタントマン,スポーツインストラクター,公立小学校教諭を経て現職。日本道徳基礎教育学会事務局長,KTO道徳授業研究会代表,光文書院道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
授業構想から鉄板授業まで公開! 道徳名人の授業開き
ちょっと気になるあの子も自分らしく学べるように
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
木原 一彰
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 道徳科の授業そのものの準備はもちろんだが,道徳教育を学級経営の重点のひとつとして位置づけるなら,学級のちょっと気になる子どもが,自分らしさを発揮できそうな学習活動を想定し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
授業構想から鉄板授業まで公開! 道徳名人の授業開き
自分も周りも幸せになる考え方・心のあり方を探そう
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 児童・生徒の道徳授業への印象度の把握と昨年度の道徳科授業内容の情報収集は大切である。しかし授業開きで「去年の道徳科の授業はどうだった?」とは聞かない。読解力に自信のない子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
すべては準備。授業開きまでにやることリスト
まずは「理解」,次に「確認」そして「熟考」
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
四月当初は,様々な業務に追われ,道徳科の準備が難しい現実があると思います。道徳科の準備をしつつも,各教科等の教育活動の準備も同時に行える一例を紹介します。ここからは,「理解→確認→熟考」という手順での…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
これで,つかみはOK! 道徳オリエンテーション
中学校/「不思議なものは数あるうちに,人間以上の不思議はない」
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
名和 優
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 人間以上の不思議はない 「不思議なものは数あるうちに,人間以上の不思議はない」古代ギリシアの詩人ソポクレース作『アンティゴネー』の合唱隊の歌の一節です。(呉茂一訳 岩波文庫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
読み物教材以外も活用できる! 教科書(秘)活用法
「オリエンテーションページ」の活用
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳の学習を始めよう 学年最初の道徳の時間は,オリエンテーションの時間として使う方が多いのではないでしょうか。学び方のルール(発言の仕方,質問の仕方,ノートやワークシートの書き方等)を確認すること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
読み物教材以外も活用できる! 教科書(秘)活用法
「詩」や「写真」などの活用
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
根本 哲弥
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 教科書を開くと,教材の多くが読み物教材であるが,時折,詩が教材として掲載されていたり,写真に少し文章が書かれたものが教材として掲載されていたりすることがある。これらについて,先生方から「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強の道徳授業開きデザイン
読み物教材以外も活用できる! 教科書(秘)活用法
「書き込みページ」の活用
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
中村 眞理子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 書き込みページ活用ポイント 「小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編」では,道徳性の評価について次のように記述されています。(一部要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
とにかく楽しい道徳授業をつくる教材別アイテム20
中学校 解雇通知
教材:二通の手紙
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
解雇通知を前に議論する これは動物園に勤務する佐々木さんが,以前同僚だった「元さん」のエピソードを若手に伝える物語。閉園間際に来た「どうしても入りたい」という幼い子ども二人を,元さんが規則を破って中に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
とにかく楽しい道徳授業をつくる教材別アイテム20
中学校 椅子二脚
教材:カーテンの向こう
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
真隣に座って本気で演じる 「私」が入院した病室の窓際には,「ヤコブ」のベッドがあります。彼の話す「カーテンの向こう」の世界に,病室の患者たちはワクワクします。ある入院患者が「もう死ぬ自分にその世界を見…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
ワークシート
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ワークシート活用のポイント 「このとき,主人公の気持ちはどういうものだったでしょうか」という問いの下にある記述欄。指導者としては追体験し,感じたことを書いてほしいのに,教科書にあるだろうと答えを探そう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
論説/オリジナル教材の魅力をあらためて考える
教師の思いから始まる道徳教材開発
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自分でつくるしかない 私は,教師になった最初の年(一九八六年)から,道徳の教材を自分でつくってきました。当時は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
絵本編
全体像の中で,解釈に基づいて教材化する
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
絵本に限らず,素材を教材にするときに,手順を明確に分けて行うことはできません。ある程度の順序性はあれ,全体像の中で思考を往還させながら授業づくりとともに進めるからです。ここでは便宜上順位性を示しながら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
歌編
感動の蓄積,年間計画との関係,授業方法の多様化で心に響く授業を創造する
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 手順1 心に響く楽曲を集める 「内容項目を決めてから教材を集めるのですか? それとも教材を決めてから内容項目を考えるのですか?」という質問を受けることがある。私の場合,テレビで放送されているものは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
その他編
教材化の必須条件,伝授します!
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「教育実習で道徳の研究授業をすることになったのですが,先生の授業であった○○の資料ってどの本に入っていますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
ココに注意! 気をつけたい教材化の落とし穴
最高の教材を教師が創る! 歌や絵本の教材化はここに注意
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の主たる教材は教科書であることは言うまでもないが,学習指導要領には,「生徒の発達の段階や特性,地域の事情等を考慮し,多様な教材の活用に努めること」,「充実した教材の開発や活用を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
絵本を教材にした道徳授業
中学校 『とびだす! うごく! どうぶつ』(小学館)
絵本をつくって考えよう
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
田中 利幸
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
あらすじ・概要 仕掛け絵本と呼ばれているものである。本を開くと本から様々なものが飛び出てくる仕掛けとなっている。見るだけでなく,自分で触って動かせる仕掛けもある。子どもだけでなく,大人が見ても面白いつ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
おすすめ絵本と内容項目対象リスト
子どもの心に響く授業のために
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
前田 良子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1.はじめに 「絵本は小さな子が読むもの」というイメージは,多くの人がもっているのではないでしょうか。ひょっとすると,子ども自身もそのように考えていて,小学生になると絵本を読むことを避ける,といったこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る