関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
困ったときに役立つオススメ事例集
指導法だけでなく内容項目をしっかり学べる事例集で深い学びを目指そう
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
道徳授業名人の本棚公開
思考の世界に誘ってくれる本たち
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
道徳部室の私の本棚です。改めて眺めてみて,時代を感じています。ハマると同じ著者の本を読み漁ることが常だった気がします。中でも,哲学書,カウンセリング心理学関連,歴史本等が結構な分量を占めています。雑学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
道徳授業名人の本棚公開
理論書と実践書の両面から
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
写真の書籍は,「道徳コーナー」の本棚の一部です。本棚は,重厚なつくりのものもあるのですが,分類しやすく,自分の仕事の具合によって移動させることができる三段ボックスを利用しています。「道徳コーナー」には…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
道徳授業名人の本棚公開
教育書から児童書・専門書まで幅広く本を集めて読むことが,道徳の授業力アップの秘訣!
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
若いころは教育書を「これでもか!」というくらい購入していました。一度に10冊以上買ったこともあります。最近では,教材開発のための児童書や専門書,いろいろなジャンルで活躍されている方の著書を多く購入する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
道徳授業名人の本棚公開
立ち止まって考えるために読む。また歩き始められるために読む
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
大野 睦仁
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
写真の書棚は,主に教育書を映した部分です。実践的な書籍は職場に置き,授業準備にすぐ使えるようにしています。そのため,自宅の書棚には,それ以外の教育書を置いています。基本的に,自分の在り方や実践を立ち止…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
道徳授業名人の本棚公開
歴史に学び,『利他共生』の生き方を探究し続ける私の“夢先案内人”!
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
比較的最近の書籍を撮影しました。私の読書人生は司馬遼太郎の歴史小説から始まり,坂本龍馬の「利他」と「共生」の思いに触れ,その志を教育に生かすべく,「利他共生」の生き方を探究し続けた読書人生でした。最近…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
授業で使える絵本
本当に大事なものって何だろう
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
藤木 美智代
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
これは,友達にやさしい気持ちで接し,相手のことを思いやることができれば,自分もまた幸せを感じることができるということを考えさせる絵本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
授業で使える絵本
古典的名作 欲と理性の狭間で多面的・多角的に考える
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
草刈 沙原
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
言わずと知れた芥川龍之介の「蜘蛛の糸」。芥川龍之介が初めて手掛けた児童文学作品だけあり,小学校高学年の児童に読んでほしい一冊です。有名な話であるため,あらすじは省略します。原文は難しい用語があるので…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
授業で使える絵本
「子どもの考えをぜひ聞いてみたい!」授業が待ち遠しくなる絵本
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
三宅 浩司
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 あらすじ ある日,主人公のリビーは,とっさについた嘘を母親にとがめられ,これからは本当のことだけを言おうと心に誓う。その後は誓いどおりに,友達の靴下に穴が開いていること,友達が宿題をしていないこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
読んでおきたい有名教材の原作
抄訳であってもいいから,原作を読んで作品の全体像をつかむことで授業に深みを
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
教材『銀のしょく台』は,現在五・六年生五社の道徳科の教科書に掲載されています。教科書によって多少の表現の違いはありますが,すべて,ジャン・ヴァルジャンが,十九年の刑期を終えて出獄した後,誰も泊めてくれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
自作教材化したい書籍
読み物,漫画,統計資料など,多様な資料を教材に!
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「なりたい職業ってないとダメ?」「好きなことは仕事にできない?」「お金があれば幸せ?」「幸せに働くためには?」この書籍は,こんな疑問に一つ一つ答えてくれる。自分に可能性があることを伝えるメッセージが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
自作教材化したい書籍
いい意味で自分の常識が覆される本
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
田中 利幸
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
何と言っても帯にインパクトがある。「あのファーブルもセミを食べていた!」「ヒトデはあの生き物と同じ味!?」など思わず本を手に取って読んでみたくなる帯になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
説話のアイデアが浮かぶ本
様々な手立てを用意しておこう
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
森岡 里佳
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
教師の説話は野球に例えると,リリーフ投手のような役割と考える。試合(授業)の流れを損なわないような細心の注意が必要である。先発投手(終末までの流れ)が好投していれば,あえて無理に用意していた説話を出さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
道徳を研究するなら押さえたい名著・大著
大人の小型が子どもではない。子どもを尊敬して共に学ぶ姿勢に気づく
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 『エミール』との出会い エミールと出会ったのは,大学二年生,ゼミで輪読する古典が,このルソーの書いた『エミール』だった。指導教官の押村襄先生は,ルソーやロックといった十七世紀の西洋の民主主義の萌芽…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
道徳を研究するなら押さえたい名著・大著
道徳の本質を学ぶ
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
道徳教育の実効性が厳しく要請される今日ですが,かつて稲富栄次郎は『道徳教育論』で,「道徳的行為の本質は自覚的・自律的だということであり,それには知的な理解を与えられることが必要である」という趣旨のこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
道徳を研究するなら押さえたい名著・大著
未来に生きる子どもを育てる道徳教育
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
鈴木 由美子
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
プラグマティズムに基づく教育論を提唱し,世界の教育に多大な影響を与えたデューイの主著。本書で彼が述べた,「このたびは子どもが太陽となり,その周囲を教育の諸々のいとなみが回転する。子どもが中心であり,こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
知らないとモグリ!? 道徳研究にかかわる新著
児童生徒に深い価値理解を促すための本
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
道徳授業が「価値観の押し付け」になるという危惧から,ペアワーク・グループワークなどの「対話的な学び」の意義が強調されることが多い。しかし,「道徳的諸価値の理解を基に」「物事を(広い視野から)多面的・多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
道徳の授業技術向上に欠かせない本
教師としての自己を育てることが授業力向上につながる
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
門脇 大輔
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
道徳の授業力を向上させるためには,まず,方法論に走るのではなく,本質と向き合うことが大切であると考える。ここでいう本質とは,道徳で学ぶことは何かということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
道徳の授業技術向上に欠かせない本
よりよい道徳授業を問い直し続けるために必読の5冊!
書誌
道徳教育 2021年2月号
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「指導案の『内容項目について』を自分の言葉でどれだけ書けるかが大切だよ」。 私が道徳授業を研究していこうと決めたきっかけは,初任から三年間学年を組ませていただいた先輩の授業に憧れたことです。先の言葉は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part2 授業研究編
たまにはじっくり哲学・倫理学書
道徳教育・道徳授業の「基礎」を探る
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
市川 秀之
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
理科教育が物理学・化学・生物学・地学といった学問を基盤とするのと同様に,道徳教育・道徳授業にも学問的な基盤が存在する。その一つが倫理学である。自然現象の解説に自然科学の成果を用いる必要があるように,道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part3 日常編
教師として,今読んでおきたい一般書
教師自身のものの見方を見直してみる
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
この原稿を書こうとして,私はワープロソフトを立ち上げました。そして,文字を入力しようとしました
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る