関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の手立て
  • アイテムの工夫
  • 心のものさしミニボード
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
藤田 朋子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の手立て
  • 話し合わせ方の工夫
  • パネルディスカッション
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
手立てのポイント どこでパネルディスカッションを仕組むか。そのことでどんな効果が期待できるのかを中心に,授業の組み立てを考えていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • ホワイトボードミーティング
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ホワイトボードミーティングとは 子どもたちの主体的な話し合いを促す方法の一つにホワイトボードミーティングの活用があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • ワールドカフェ
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
上島 響
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ワールドカフェとは 「ワールドカフェ」は,一九九五年にアメリカのアニータ・ブラウンとデイビッド・アイザックスによって開発・提唱されました。「知識や知恵は,人々がオープンに会話を行い,自由にネットワーク…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • ブレーンストーミング&KJ法
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
早川 大介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ブレーンストーミング&KJ法とは ブレーンストーミング(Brainstorming)とは,一九五〇年頃にアメリカの実業家であるアレックス・F・オズボーン氏によって考案されたアイデア発想法である。グルー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • ジグソー法
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ジグソー法とは ジグソー法とは,協働学習の実践方法であり,協働学習は子どもたち同士が教え合い学び合うことを意味しています。例えば,三人グループであれば,それぞれが異なることを学び,最終的には三人がそれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • ホットシーティング
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
佐々木 篤史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ホットシーティングとは ホットシーティングとは,「テキストの内容やある場面の登場人物の心情などをより深く理解するために,教師や学習者が登場人物となって,質問したり答えたりする技法」です。誰かが,質問を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • マインドマップ
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
岡田 多惠子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
マインドマップとは マインドマップは,イギリスの教育者のトニー・ブザンが考案した思考ツールです。同様のツールとしてウェビングマップやイメージマップがあり,いろいろな教科や道徳の授業で,よく使われていま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • LTD話し合い学習法
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
安永 悟
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
LTD話し合い学習法とは LTD(Learning Through Discussion)の目的は学習教材である文章資料(課題文)を深く読み解くことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • チャート式討論
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
チャート式討論とは チャートとは,物事を分かりやすく示した図やグラフのことです。もともとは,海図を意味したそうですが,「大洋を航海していく上で,羅針盤を片手に進路を見極め,目指すべき港にたどり着くまで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • お悩み相談室 「話し合い」のつまずきポイントと克服の手立て
  • 盛り上がらないことを手がかりにしよう
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
みなさんこんにちは。令和四年度も折り返し地点を過ぎましたが,元気にお過ごしですか。ふり返ればあっという間に終わった梅雨,そして猛暑,相変わらずの感染状況。行事を例年に戻しつつも,以前はどうであったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • [特別企画]ファシリテーター・堀公俊さんに学ぶ「本気の話し合い」
  • 自分の本気度合いが問われている
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
堀 公俊
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本気の話し合いとは 私はプロとして数多くの会議やワークショップを舵取りしてきた。大半は成人相手のものだが,そこで得た知見は小中学生に対しても役に立つはずだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 学習指導要領の改訂と道徳教育の変遷
  • 未来へと繋がる日本型道徳科授業実践を俯瞰する
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに わが国の戦後道徳教育の足跡を辿ると,昭和22(1947)年に義務教育が9年間となった新学制での「学習指導要領一般編」(試案)まで遡らなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • あらためて知りたい明治〜戦前昭和までの道徳教育
  • 修身科,徳育論争,教育勅語,修身教授改革,修身教科書
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
江島 顕一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 明治前期の道徳教育 近代学校教育の発足と修身科 戦前の日本では,1872(明治5)年の「学制」発布以来,学校(本稿では初等教育を中心とします)における道徳教育は,修身科を中心に行われてきました。し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 年代別で振り返る道徳授業実践史
  • 昭和30年代の道徳授業
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
新宮 弘識
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
生活経験主義に立つ道徳教育論と内容計画主義に立つ道徳教育論との論争 昭和20年の始めの頃は,アメリカの経験主義に立つ新教育の導入によって,社会科を核にしたコアカリキュラムがもてはやされた。道徳教育も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 年代別で振り返る道徳授業実践史
  • 昭和40年代の道徳授業
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「経済大国」と呼ばれる国になった時代 昭和四十三年(一九六八年),ついに日本のGNP(国民総生産)はアメリカに次いで第二位になった。それが象徴するように,昭和四十年代は高度経済成長の真っ只中にあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 年代別で振り返る道徳授業実践史
  • 昭和50年代の道徳授業
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
柴田 八重子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教育内容現代化後の時代 スプートニク・ショックで起きた教育の現代化以後の,道徳教育では“新しい見方を得るための論争”が華々しい時代であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 年代別で振り返る道徳授業実践史
  • 平成元年代の道徳授業
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
4つの視点(柱)が生まれた時代 平成元年度の学習指導要領改訂においては,「道徳の内容の再構成」「道徳の内容の重点化」「道徳教育の全体計画作成の強化」「学校・家庭・地域との連携の重視」という大きな4つの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 年代別で振り返る道徳授業実践史
  • 平成10年代の道徳授業
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
新しい時代の教育の在り方が問われた時代 平成十年から十一年の学習指導要領改訂では,児童生徒の実態を踏まえつつ,完全学校週五日制の下,「ゆとり」の中で「特色ある教育」を展開し児童生徒に「生きる力」を育成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 教科化への過程をあらためて振り返る
  • 授業方法の質的転換を目指した教科化
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
走井 洋一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳の教科化の前史 道徳の時間が一九五八年に設置された際にも,教科として道徳を導入することが議論の俎上に上がったが,実現することはなかった。この二〇年ほどを遡っても,教育改革国民会議(二〇〇〇年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 総おさらい 道徳授業実践史
  • 道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
  • 道徳価値葛藤論
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「道徳教育三月号『総おさらい 道徳授業実践史』」の企画に大いに賛同した。この時期に今日までの道徳授業の変遷についてまとめ,おさらいをしておくことは,これからの道徳科授業を考えていく上でと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ