関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
中学校/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
三年間を振り返り、互いの成長を認め合う活動の工夫
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
家徳 丈夫
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級のまとめの原則
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに 本号の特集は、従前の「学級生活をどのようにまとめるか」、「どうしたら学級の思い出となるプランがつくれるか」などの方法論を越えたテーマであると思う。つまり、「方法論」と「目的論」を同時に考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめの重点
学級の向上を軸にしたまとめ方の工夫
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
松橋 浩行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 私たち、こんなに成長した 二月。進級、卒業までもうあとわずか。三月になれば、六年生を送る会や、卒業式などでいろいろ忙しくなり、学級を十分に見直すことが難しくなる。だから、この時期に、四月からこれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめの重点
一人一人の成長を軸にしたまとめ方の工夫
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
及川 芙美子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「一人一人の成長を軸にしたまとめ」についての考え方 新たな出発の活力に結びつく学級のまとめを、子ども一人一人や学級の成長を軸にして行う場合に、どのような内容を、どのような観点・方法で行うかが重要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな活動が考えられるか
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
野辺 祥子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 二月、三月と、今年度もあとわずか二ヶ月を残すところとなった。いよいよ学級生活のまとめ、総決算の時期である。「自分たちだけにしか創れない世界一の学級」を目指してがんばってきた〇年〇組の最…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな計画の立て方があるか
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
石津 貴子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 二月は、今までの学級生活を見直すとともに、進級・進学後の新たな生活に向けた意欲づけを図る大切な時期である。しかし、この時期は大変多忙な時期であり、こうしたまとめの活動に十分な時間を割く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな役割分担の仕方があるか
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
橋本 大一郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 次の学年に希望をもてるようにする 三学期は新しい学年に向けて、子供たちが希望と勇気をもつことができるようにしなくてはならない。これまで積み上げてきた子供たちの育ちを十分に発揮したいものである。ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
新たな出発の活力になる学級まとめのポイント
どんな場や資料の準備が必要か
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
佐々木 雅代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
● はじめに サッカーワールドカップ。昨年は,日本選手はもちろん、世界の国々の選手が見せてくれたスーパープレーに心を踊らせた。強い光を放つ技の裏側に隠された選手の努力と思い。そして,チームとしての誇…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
中学校/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
次年度へのステップアップのために
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級や学校の生活の充実と向上を図るために 二月は年間のまとめをする時期であり、次年度へのステップアップを図る時期でもある。担任として、学級活動における次の3つの柱の(1)に焦点化した指導をしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな出発の活力になる学級のまとめ
中学校/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
係活動を生かした学級のまとめ
書誌
特別活動研究 2003年2月号
著者
佐藤 純
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 今、学校現場は、総合的な学習の時間の導入、選択教科の拡大、絶対評価の導入等で多忙を極めている。三学期は、それらに加えて、各教科・各学級・各学年まとめの時期であり、多忙によりいっそう拍車…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級生活引き締めの指導のヒント
中学校/学級生活を引き締める学級活動指導の実際
生徒理解と意欲的な活動を促す工夫
書誌
特別活動研究 2002年7月号
著者
家徳 丈夫
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに 新しい学習指導要領が完全実施された。学校の週五日制と授業時数の縮減、個に応じた学習と大幅に拡大された選択教科及び総合的な学習の時間の創設などが、大きくクローズアップされている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
学級のまとめの指導・飛躍へ向けて今何が重要か
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
有村 久春
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「活動の財産」を確かめる 次なる飛躍には、それまでに自分が成した体験の積み重ね(経験)への自覚と信頼が不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
「自己の確立」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自己の確立とは 自己の確立とはどのような状態を指すのだろうか。広辞苑で「自己」と「確立」を引き、その意味を併せてみると「自分自身をしっかり打ち立てる。」、「自分自身がしかと定まって動かない。」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
「共に生きる」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
羽田 雄偉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 三月は学校において、一年間の「まとめ」のときです。「まとめ」という言葉をこの時期、教師も子どもも幾度となく耳にします。三月の学校は、各教科・領域などにおいて、この「まとめ」ということを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
集団づくりが見通し以上の学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
前田 育代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 見通し以上って? 「集団づくりが見通し以上の学級」と聞いて、違和感を抱きませんか? 「今年は、もう少し学級目標を意識した生活をしたかった なあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
集団づくりが見通しに近い学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
小坂 尚
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「まあまあの学級」とは 「まあまあの学級」とは、いったいどんな学級なのか、自分なりに考えてみた。すると「学級崩壊の心配はない。活力に満ち溢れているという訳ではないが、決められたことには、全員がま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
集団づくりが見通しに達しない学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 敗北感で迎える三月 四月、新しい学級をもち、このようなクラスにしよう、こんな活動をしたい…という夢をもって、スタートする。しかし、三月になり、ある学級の担任は早くこのクラスから離れたいという気持…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
中学校/飛躍への自信を与える学級のまとめの実際
集団の中での自己効力感を向上させる学級活動
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
山田 智之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 近年、自己効力感・自己有能感という言葉が注目をあつめている。これらは、self-efficacyと表現されるものであり、同一のものと考えられる(以下、自己効力感と表記)。自己効力感とは、自分が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
中学校/飛躍への自信を与える学級のまとめの実際
未来の蕾でいっぱいの今
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
朝生 光明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
始業式、教壇に立ち『過去のことは問わない。今、みんなは、一枚の白いキャンバスである。その真っ白なキャンバスにステキな絵を描こう。みんなの可能性にかける挑戦に期待する。』と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
中学校/飛躍への自信を与える学級のまとめの実際
次年度につなげる具体的な行動目標づくり
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
井ノ瀬 秀人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
○ はじめに 三学期は、二年生が学校の中心となり、三年生を送る会などの行事が行われる。自主的に取り組む場面の活動が増えるとともに、活動を通して、学校をリードしていく学級や学年が大きく成長し自信をつけ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言葉」を重視した学級話合いの改善
今、なぜ「言葉」の重視なのか―自分の言葉を生む特別活動―
書誌
特別活動研究 2007年2月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
言葉の大切さはこれまでも、そしてこれからも変わることはない。考える時、我々は「言葉」を使う。人とコミュニケーションを図る時、我々は「言葉」を使う。空気と水、そして食べ物が無くなった時には体は滅びる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る