関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 運動会にいちおし演技
  • よさこいソーラン
  • 笑顔で踊ろうよさこいソーラン
書誌
楽しい体育の授業 2001年10月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 運動会にいちおし演技
  • ソーラン踊り
  • 踊れなくてもソーラン節の指導はできる
書誌
楽しい体育の授業 2002年3月号
著者
西岡 美香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、表現指導が苦手な教師たち 運動会のシーズンになると、頭が痛いのが表現の指導だ。 教師がちゃんと覚えていないものだから、指導中に「こうだったわよ」「いや、こういう感じだったと思うわ」などと子供の目の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • 阿波踊り
  • アンコールの声が、とめどなく
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
アンコールの声が,とめどなく流れる表現運動。見る人が感動を覚える! 個別評定は,速ければ速いほどよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • 阿波踊り
  • やればわかる!阿波踊りの持つ力
書誌
楽しい体育の授業 2002年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、子供の動きを引き出す阿波踊り 運動会の表現種目はいろいろあるが、阿波踊りは、他の種目と対極にある表現種目である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • よさこいソーラン
  • かっこよく踊るよさこいソーラン
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
よさこいソーランはかっこいい。 軽快なリズム。リズミカルな動き。鳴子の響。そしてソーラン節のメロディー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • 阿波踊り
  • 表現運動のコツがぎっしり
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
石田 博一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「向山式阿波踊り」は、表現運動の指導が初めての先生にこそ取り組んで欲しい。 そこには子供が生き生きと取り組める表現運動の指導のポイントがぎっしり詰まっています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • こどもかっぽれ
  • 粋に踊るためのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2001年9月号
著者
大賀 由里子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、かっぽれは、手が命 かっぽれの練習が進むにつれて、忘れがちになるのが、「かっぽれの手」である。かっぽれの手の基本は、つぎの3点である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • ソーラン踊り
  • YOSAKOIそーらんがおすすめ
書誌
楽しい体育の授業 2001年8月号
著者
大久保 洋子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.はじめに 「YOSAKOIソーラン祭り」は、高知県の「よさこい祭り」と、北海道の民謡・ソーラン節が融合して生まれた新しい祭り文化だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • 阿波踊り
  • 運動会での指導最短コース
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
内山 義朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
つまらない。くだらない。やたらと練習時間が長い。そのうえ、休み時間まで練習が続く。やたらと見ばえを注意される。みんな同じ動きを要求される。生活に役立つとも思えない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • こどもかっぽれ
  • 子供をやる気にさせるこどもかっぽれの指導法
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
大賀 由里子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、個別評定で子供のやる気が倍増する 5時間で行うこどもかっぽれの指導で毎時間欠かせないのが、個別評定である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • 阿波踊り
  • 足の動きが4拍子に合っているかを個別に評定する
書誌
楽しい体育の授業 2001年5月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「向山式阿波踊り」を運動会の表現種目ですると、拍手喝采、大好評になる。学習発表会でもいい。中高学年向きだが、低学年でも十分にできる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 運動会にいちおし演技
  • こどもかっぽれ
  • 運動会には「江戸芸こどもかっぽれ」がおすすめ
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
大賀 由里子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、運動会では 江戸芸こどもかっぽれがおすすめ 江戸芸こどもかっぽれが生まれて、今年で4年目である。今までに、全国各地の五十以上の学校でこどもかっぽれが運動会や学習発表会などで実践されてきた。実践し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 2週間で準備完了!運動会最新種目集
  • 実践事例
  • よさこいソーラン
  • 熱中 子供が熱中、練習時間も短い、よさこいソーラン
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、よさこいソーランはかっこいい! 運動会の表現種目で、よさこいソーランを踊る最大の魅力は、踊りに子供が熱中することだ。子供たちに踊りを見せると、どの子も踊りに釘付けになり、踊ってみたい、すぐにでもや…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会に新風!大逆転・観客熱狂メニュー
  • 子どもたちは全力、保護者は白熱する個人種目
  • <高学年>小学校生活最後の運動会。だからこそ、『男女仲よく』をアピール!
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名 「新婚さん、いらっしゃい!」  二 準備物 ・花婿、花嫁の衣装 (蝶ネクタイやベールなど…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 中学年
  • 【〈サッカー型ゲーム〉段ボール的当てサッカー】キーワードは、『全員で・思いっきり・楽しむ』
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 アイデア教材名 「段ボール的当てサッカー」  二 教材の特色 サッカーの指導で最も困難なのは、「個人レベルが一人ひとりちがう」という点である。ここでいう個人レベルとは…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「黄金の3日間」で躾ける体育の基本技
  • 実践事例
  • 中学年
  • 【用具の後片付け】楽しい体育の授業を支える後片付けのマネージメント
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体育科における学習規律 授業の構造は、指導の計画及び実行などに関わる内的条件とそれを支える学習規律等の外的条件の二重構造からなっている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習得ワザを細分化した“到達度カード”18選
  • 実践事例
  • 高学年/ハードル走
  • 『三つ星チェック』でハードルはカンペキ!
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 学習カルテの内容 ハードル走では、ハードルを跳び越す技能やハードル間をリズミカルに走る技能等が必要である。また、個人の能力にあったより具体的な数値を目標として設定することによって、子どもたちの学習…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領スタート!体育の授業開き
  • 実践事例
  • 陸上運動 短距離・リレー
  • 習得・活用、そして自己の能力を最大限に発揮できるワープリレー
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 題材「ワープリレー」 短距離・リレーは、極めて個人の走力差が顕著に表れる運動である。よって、高学年になるほど苦手意識が高まり、学習への意欲が低くなる。しかし、工夫次第では、自己の能力を最大限に発揮…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動神経をグーンと伸ばす“運動の基本技”36
  • 実践事例
  • 身体の動き
  • 〈投げる〉投げ動作の基礎基本は、フライングディスクで
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名「フライングディスク」 今回教具として使用したフライングディスクは、商品名「ドッチビーディスク」と言われるディスクである。材質がウレタン製なので柔らかく、体に当たっても痛くないため、恐怖心が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 全員参加で、楽しく、笑顔で仲間づくり
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、授業マネジメントの確認 4月、一番最初の体育の授業開きの指導にあたって、 「1年間楽しい体育の授業にするためには、何が大切か…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 かっこいい!観客を巻き込む運動会種目集
  • 実践事例
  • リズム・表現/中学年
  • 観客も熱い血潮がさわぐリズムダンス『NE・BU・TA』
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「NE・BU・TA」について 子どもたちの住む青森には、全国的に有名な日本の夏の火祭り「ねぶた祭り」がある。ねぶた祭りでは、踊り手を「跳ね人(ハネト)」と呼ぶ。つまり、参加する者は、踊るのではなく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ