関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 前回の特集から3年 酒井式はここまで進化した
  • 酒井式の進化の過程と今後の方向
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
酒井 臣吾
本文抜粋
法則化運動は終った。 その解散のパーティで私はおよそ次のように語った。  「法則化運動は終りました。しかし次にトスランドという新しいステージが開かれようとしています。パソコンの苦手な私ですが、必要なら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 祭り
  • 笛をふく*進化する酒井式、それがパーツ学習だ。
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
南野 勇
本文抜粋
一、エキスとしてのパーツ 子ども達に着色させる。 「絵の具は、マヨネーズとジュースの間くらいの濃さにするのですよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 祭り
  • 金魚すくい*「酒井式絵手紙」への挑戦
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
冨田 元久
本文抜粋
「紙の大きさは誰が決めるのですか?」 酒井氏が参加者にたずねた。 「紙の大きさは、紙屋さんが決めるのです。私たちは、紙屋さんにあわせる必要はありませんね。子どもにあわせるのです。子どもの視界におさまる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 祭り
  • 風船つり*最初の手の描写 打率10割をこのステップで
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
丸亀 貴彦
本文抜粋
「風船つり」は、はじめに風船をつるための「カギ」とそれをつまむ「手」を描く。 最初の手の描写を成功させれば、あとはトントン拍子で進むのでは、と考えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 祭り
  • 七夕をのぞく*壮観!!一四〇名のポスターが商店街に飾られる
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
片倉 信儀
本文抜粋
1 七夕をのぞく 三年前に、酒井先生と「仙台七夕」を見る機会に恵まれた。その時、教えていただいたことをもとにして、次のような絵を自分で描いてみた。四つ切り画用紙を使用した。指導プランは十五時間位になっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 運動会 パーツへの挑戦
  • 迫力ある騎馬戦の絵を目指して
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
船曵 則成
本文抜粋
一 最高傑作を! 目標は「自分の最高傑作を作ろう」である。 運動会で全員が「騎馬戦」を経験してすぐに実践したので、子どもたちもイメージを持ちやすく、意欲的に取り組めた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 運動会 パーツへの挑戦
  • 「手」をしっかり描く
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
佐々木 智穂
本文抜粋
運動会での自分の活躍を絵に表す時に、ひとつだけこだわって描かせるパーツを選ぶとしたら、それは「手」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 遠足 パーツへの挑戦
  • ただ描いているだけで何も学ばない授業からの脱却
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
木村 伸一
本文抜粋
1 いらないものは描かない勇気  「描くべきものはキッパリと描く。他のものはキッパリと描かない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • 遠足 パーツへの挑戦
  • 大きなおむすびをほおばろう
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
野中 伸二
本文抜粋
「お弁当は、おむすびだけ!」 という遠足がある。 おかずはいっさいないが、主役となる大きなおむすびにそれぞれ工夫がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • ボランティアの授業 パーツへの挑戦
  • 手話を描く
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
荒谷 卓朗
本文抜粋
酒井臣吾先生の提唱された「手のエキス」を使えば、小学校二年生でも大人顔負けの手を描くことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 豊かな場面の小さなパーツを描く
  • ボランティアの授業 パーツへの挑戦
  • 手話で「こんにちは」を描く
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
寺田 真紀子
本文抜粋
手話の絵は「手のパーツ」と「顔のパーツ」の組み合わせで描ける。  今回は、「手のパーツ」について述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 一歩ふみこんだ酒井式
  • 現代絵画への切り込み対象を動かす
  • 現代絵画への切り込み口「猫のロンド」をWebを使って効果的に指導する!
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
太田 政男
本文抜粋
一 「現代絵画」への入り口 「おお〜!!」 一つの頭に四つの胴体の猫の絵を見せた瞬間、子どもたちから感嘆の声が聞こえてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 一歩ふみこんだ酒井式
  • 線画が絵画にかわるとき
  • 点から線へ、線から円へ、閉じた円から絵画へ
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
石間戸 宗明
本文抜粋
1歳頃から点や弱い線が描ける様になる。絵1参照。2歳の後半頃になると絵2の様な閉じていない円やそろそろ閉じた円も描ける様になってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 一歩ふみこんだ酒井式
  • パソコンを活用して局面を限定
  • 酒井式パーツを組み込みコンピュータで造形力を伸ばす
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
白石 周二
本文抜粋
1 プレゼントカードを贈ろう・2年生 酒井式パーツ「自分の顔」をコンピュータに取り込んだ「家族へのプレゼントカード」を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 一歩ふみこんだ酒井式
  • 一版多色の版画
  • 一版多色版画の美しさを生かす雪わたり
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
田中 裕美
本文抜粋
『雪わたり』は『酒井式描画法で宮澤賢治の世界を、こう描く』(明治図書)の上木信弘氏の追試である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS酒井式描画法21世紀への進化
  • 一歩ふみこんだ酒井式
  • ロングの描画 手ぶくろを買いに
  • WEBワークでロングの構図を指導する
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
中川 貴如
本文抜粋
ロングの構図、酒井式「手ぶくろを買いに」。構図の基礎で、最も大切なのが以下の二つである。  一、子ぎつねは母ぎつねと並べない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • TOSS2へ!メタモルフォーゼする私の決意
  • 酒井式をさらに広める
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
私は、絵を描くのが苦手だ。中学校二年、美術の成績は五段階で最低の一だった。 絵を描くのが苦手な私でも、絵の指導ができる指導法があった。酒井式である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
  • Aの方法とBの方法 なぜ結果が出るのか、出ないのか
  • 【市販テストの採点と返し方】私の実感 かえって有害な使い方から教師も楽で子どもも伸びる使い方へ
  • テスト時間内に採点・返却・直しを完了させる
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
数年前、市販テストの採点と返し方について、4年生にアンケートをとった。 採点した市販テストを返す時期について、「実施したテスト時間内」と「翌日以降」のどちらがよいか尋ねた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 図工
  • 描き方を具体的に教え、作業をさせ、ほめていく
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
上木 信弘
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
下の絵は、四年生が描いた、宮澤賢治「雪渡り」の絵である。酒井式で授業を進めた。 酒井式は、描き方を具体的に教え、作業をさせ、ほめていく指導法である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ