関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 「写させた時にミスが出ないこと」が大切
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 向山型算数という「大木」にとって「基本型」は太い「幹」である
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第4回向山型算数セミナーIN福岡で,木村は次のことを主張した。  1 教科書には「変化のある繰り返し」の「基本型」となる式や図がある。それを「そっくりそのまま」ノートに写させよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 基本型はくり返して使える
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.練習問題を解く際に使えるのが基本型  例えば教科書に次の部分がある。 この問題を授業するときに,教科書に示された鉛筆や10円玉の図を使いたくなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 繰り返し使える「基本型」を見抜け
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
木村重夫氏の「基本型」を見抜く原則に従って,上記の問題 を分析してみる(尚,本誌bUで向山氏が示された「1000 をこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 説明しなくても写すだけでわかる方法をさがせ!
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本型を見つける  啓林館『新版算数』2年上「2たし算とひき算」の単元を例に「基本型」の見ぬき方を述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 徹底分析!教科書の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「基本型」の提案  この主張を言い出したのは副編集長の木村重夫氏である。今年の福岡での算数セミナーの発表であった。「このセミナーのNo.1論文」と私はMLに発言させていただいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
  • 基本型でその時間,その単元が大きく変わる!
書誌
向山型算数教え方教室 2000年9月号
著者
浅見 和良
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私が所属している「法則化サークル祭りばやし」は木村重夫氏がいて,サークルで毎回,向山型算数の模擬授業を検討している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別4月教材こう授業する
  • 4年
  • 千万より大きい数を調べよう
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指示 もう一度読みます。569万1173。 他の都道府県の数字も同じように読む。 指示 3ページを見ます。「@,千万より…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第50回)
  • 中学年
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 答え 27 年後 3人の今の年齢の合計は,9+7+3= 1 9 (歳)である。 合計が100 歳になるまでに…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別向山型難問この1問こう授業する
  • 4年
  • ちがいに目をつけて
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4上』P.39)  問題を読ませた後,次の指示をする。教科書の図を,そっくり同じように写しなさい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 5年
  • 整数を2つのなかまに分けよう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5上』P.59 〜 60) 先生のセリフを読みます。 赤い服の女の子,「出席番号の1〜 17 と…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
  • 4年のふくしゅう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4 上』P.94 ) 向 山型算数を知る前は,単元末や学年末の 復習問題をほとんど授業で教えなかった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小5教材こう授業する
  • 分数のたし算とひき算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5 下』P.46 ) 異 分母帯分数同士の足し算は,実に多くの 計算過程をたどる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 小4教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2001年1月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4年下』P.60 〜 62)  P.60 の挿し絵は軽く扱う。P.61 の挿し絵は取り上げない…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • 〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
  • 向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.和田式学習システムとの共通点 2015年夏の向山型算数セミナー東京のスペシャル講師は,「受験の神様」和田秀樹氏である。超多忙な和田氏だが,算数・数学の授業力を高めようと全国から集う400人の教師へ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書の基本型を見抜く
  • 「わかる」基本型まで基本型と向き合う
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の基本型を見抜く方法を挙げる。 1.教科書 2.「あかねこ計算スキル」 3.ノートスキル 4.TOSSランドや書籍…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書のジャンプを見抜く
  • 「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の不完全さを批判する教師は多い。しかし,教科書とは本来,教師が授業で使うことを前提に編集されたものである。子どもが独りで学習するためにつくられた通信教育とは違う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書を使った「説明」のさせ方
  • 教科書を活用した3つの説明のさせ方
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.写すのも勉強 教科書を使った説明のさせ方にはいくつかある。 一番簡単なのは,教科書の説明の記述を写させることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 頭のよくなる学習用具を用意させる
  • 学習用具の準備は学力形成の基盤となる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力基盤となる学習用具 経験則であるが,学力が低い子は, 学習用具が準備できていない  ということが多い。逆に,学力の高い子はしっかり準備できる。学習用具を準備する習慣を身につけさせることは,学力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 勉強ができる子のノートは美しい
  • 美しいノートづくりの原則を知り、次の一手を打ち続ける!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度4月,研推として「ノート指導」の提案をし,学校全体でノート指導に取り組んできた。この勤務校の「ノート指導」は,市の指導主事からも高く評価されている。ノート指導が市民権を得た!と感じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 優れた教材を選び,正しく使う
  • 「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
お勧め教材は,ズバリ, 「あかねこ計算スキル」(M社発行)  である。 その日学習する教科書の問題を終わらせ,「計算スキルをします」と言った途端,「やったあ」と声が上がる教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ