子ども用の電子教科書導入に賛成?反対?
先日、来年度の小学校教科書の5割で、指導用デジタル教科書が発行される予定との報道がありました。海外では導入例もある電子教科書については、文部科学省の専門家会議で、児童生徒全員に配備することなどが検討されています。
みなさんは子ども用の電子教科書導入に賛成ですか?反対ですか?
集計結果
- 賛成
- 35.9%
- 反対
- 64.1%
コメントの一覧
23件あります。
-
- 1
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/10 0:27:10
軽くて便利です! -
- 2
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/10 13:43:56
併せてスマートボードの導入も -
- 3
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/11 10:43:03
もっと違うことにお金を使ってほしいです。 -
- 4
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/11 19:57:33
基本的な学習の一歩として、やはり教科書は書籍がいいと思います。 -
- 5
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/12 15:02:59
教科書に限らず、最近の高校では電子辞書を持たせるようです。紙辞書との一体感を感じる経験や、その利点を知ることなく勉学を終えてしまうのでしょう。教科書も紙だからできることがあると思います。 -
- 6
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/12 22:48:45
一番紙を使っているのが学校だと思う。紙の節約になる。 -
- 7
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/12 22:57:01
普通の教科書では,難しい子どものみで -
- 8
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/13 0:24:29
コストがかかりすぎる。 -
- 9
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/13 15:13:31
海外に住んでいます。海外の子どもが誰でも教科書を見ることができたらすばらしいと思います。 -
- 10
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/13 18:11:02
良いと思う!! -
- 11
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/13 21:38:23
目に悪い・ページが開きにくい・持ち運びするので落としたり水がかかったりして壊れる可能性が高い・コストがかかる・書き込みしにくいなど、デメリットが多い。 -
- 12
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/14 21:02:35
何でもすぐに答えが出てしまう感じで、創造性がなくなると思うからです。 -
- 13
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/15 22:31:51
視力悪化を招く恐れがあるため。 -
- 14
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/16 12:20:13
その費用は誰が負担しますか? これまでの教科書の問題点は? -
- 15
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/18 11:33:16
もちろん、紙の教科書も当面は必要です。電子教科書を導入する場合、特定の会社の特定のサイトのみを儲けさせるフォーマットになっていないかがポイントです。導入に際しては自由競争できる商品枠組みを行政主導で提示することが大切です。他国との連合も大切 -
- 16
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/18 11:46:19
紙の教科書は無償配布でなくなる心配は当面ありません。オーストラリアの全高校ではコンピュータの無償配布を開始しています。反対の声は、その方の教室を映し出します。教育にも新文化創出機能があり、競争社会を生き抜く子どもを育てることも視野に加えたい -
- 17
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/22 5:15:56
10年後、20年後、30年後の日本を担う大人、将来の日本を支える人、どこから眺めるかですね。 -
- 18
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/22 5:54:10
アナログの力は大きい -
- 19
- [賛成]
- 名無しさん
- 2010/7/25 10:13:52
理法方法を検討すべき -
- 20
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/25 22:35:09
本を読みとる力も必要。 -
- 21
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/26 8:31:19
本と画面の記憶場所の違いがあることを理解していない。電子化は絶対にいけない。 -
- 22
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/26 17:37:06
導入する根拠が不明。なんか楽しそうというだけで賛成している人が多いような気がする。 -
- 23
- [反対]
- 名無しさん
- 2010/7/28 7:05:55
アナログのよさ、その子のペースで紙の頁をめくることで、思考の時間が出来る。
コメントの受付は終了しました。