QA解説 「特別の教科 道徳」の授業づくり(2)
-
- 2015/7/30
- 「特別の教科 道徳」の授業づくり
- 道徳
B先生
学習指導要領解説も出ましたね。いよいよ「特別の教科」として動き出し始めた気がします。教科になるということは、教科書ができるということですよね。次の3点について教えてください。
@これまでの資料は使えなくなるのでしょうか。
A資料を選ぶ時は、... -
QA解説 「特別の教科 道徳」の授業づくり(1)
- 2015/6/30
- 「特別の教科 道徳」の授業づくり
- 道徳
A先生
学習指導要領が改正され、「特別の教科 道徳」になりました。教科になったことで、これまでと何が変わるのでしょうか。また、何が「特別」なのかを教えていただければと思います。
加藤先生からのアドバイス
変わることと変わらなければならないこと、そし...
アクセスの多い記事
- 道徳ノートの必要性 2016/2/29 「特別の教科 道徳」の授業づくり 道徳
- 考え、議論する道徳に有効な「導入」のあり方は… 2015/9/30 「特別の教科 道徳」の授業づくり 道徳
- 板書で重要な要素は? 2016/1/30 「特別の教科 道徳」の授業づくり 道徳
- 「自我関与」って何? 2016/10/21 「特別の教科 道徳」の授業づくり 道徳
- 理想の道徳授業像 2017/3/17 「特別の教科 道徳」の授業づくり 道徳
新しいコメント
- 内容項目をどのようにとらえるか コメント(1) 2017/3/26 1:19 「特別の教科 道徳」の授業づくり
一覧を見る