都教委、モンスターペアレントの実態を調査―学校にも問題
2008/9/25 掲載
- 教育ニュース
- その他
東京都教育委員会の調査によると、学校が保護者や地域住民などから理不尽な要求を繰り返し受け、学校だけでは解決が困難なケースが、昨年度1年間に都内公立小中学校の約9%、都立高等学校の15%で発生していることが分かった。
幼稚園 | 小学校 | 中学校 | 高校 | 特別支援学校 | 総計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
全学校数 | 215 | 1316 | 633 | 201 | 53 | 2418 |
発生校数 | 7 (3%) |
113 (9%) |
55 (9%) |
41 (15%) |
18 (13%) |
234 (9%) |
発生件数 | 8 | 126 | 66 | 70 | 56 | 326 |
同調査は、都教委の「公立学校における学校問題検討委員会」が、学校や教育委員会への支援策の検討にあたり、実態把握のため今年6月、「公立学校における学校問題解決施策の検討に関する実態調査」を実施したもの。「学校だけでは解決が困難なケース」を、
- 理不尽な要求等が繰り返し行われる。
- 学校での対応には時間的・精神的に限界がある。
の2点に該当する状況としている。
事例の多くは、児童虐待や家庭内の問題などが発端のようだが、同調査結果では「元々は学校側の対応に問題があり、要求が理不尽になっていく」点を、以下のような事例を挙げ指摘している。
いじめの被害にあった児童の保護者が、担任に相談をしたところ、「お宅のお子さんにも問題がある」と言われた。このことに腹を立て、学校、教育委員会に執拗にメールやファクシミリを送信する。
現場からは弁護士・医師等専門家の派遣を望む声が多く上がっているようだが、まずはトラブルに発展しないように対応できることを、同調査結果では重視していると言えそうだ。
- モンスター・ネイバー(近隣住民)も出現! 都立高の15%で解決困難要求(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080918/edc0809181932002-n1.htm - 外部委託始めます―モンスターペアレントへの対応(2007/7/23)
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/kaigi/?id=20070159
この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
コメントの受付は終了しました。