道徳授業づくり実践講座(1)
2018年
-
- 2018/6/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
さぁ、新しい講座のスタートです。「世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座」は、先月、名残惜しくも終了してしまいましたが、今月からテーマを変えて、より実践に力点をおいた講座を掲載していくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
問いでわか... -
道徳授業づくり実践講座(2)
- 2018/7/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
前回は、道徳授業における「問い」の役割と意味について考えるとともに、実際の授業での投げかけ方を紹介しました。今回は、子どもの“本音”の引き出し方について考えてみましょう。
子どもたちの本音が出てこない!
道徳の授業をするにあたって、「子どもたちの... -
道徳授業づくり実践講座(3)
- 2018/8/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
夏休みも終盤。充実した休みを過ごすことができましたでしょうか? 心身ともにリフレッシュして新学期を迎えたいものですね。
メッセージ性の強い教材
本やテレビ、インターネットなどを見ていると、「子どもたちに読ませたい!見せたい!」という強い衝動に駆ら... -
道徳授業づくり実践講座(4)
- 2018/9/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
「考え、議論する道徳」という学習方法が提示されて以降、モラルジレンマ授業に関心が集まってきているように感じます。ジレンマ教材によって子どもたちの頭の中はモヤモヤとしますし、ディスカッションによって子どもたちは自分の考えを表現していきます。「考える... -
道徳授業づくり実践講座(5)
- 2018/10/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
道徳の教材には、いわゆる定番教材と呼ばれているものが存在します。小学校低学年であれば「はしのうえのおおかみ」や「かぼちゃのつる」、中学年であれば「お母さんの請求書」「雨のバス停留所で」、高学年では「ロレンゾの友だち」などがあげられます。今回は中学... -
- 2018/11/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
この文章を書いている11月8日現在、バルセロナで開催されている国際的な道徳教育学会(Association for Moral Education)に参加しています。世界中から道徳教育について、哲学、心理学、社会学などいろいろな立場の研究者が一日中議論している姿にとても刺激を受けて... -
道徳授業づくり実践講座(7)
- 2018/12/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
読者のみなさんは、絵本は好きでしょうか? 私は大好きです。長新太さん、長谷川義史さん、ヨシタケシンスケさん、かさいまりさんなどなど、あげていけばきりがありません。最近では道徳の教科書に絵本が取り入れられることも多くなり、教材として用いる機会も増え...
アクセスの多い記事
- モラルジレンマ授業での問いとは? 2018/9/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 定番教材「二通の手紙」を用いた道徳の授業づくり 2018/10/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 子どもの疑問に答える道徳の授業開き 2019/4/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 定番教材「雨のバス停留所で」を用いた道徳の授業づくり 2018/11/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 道徳の授業をもっと楽しく!ワークショップで学びを深める 2019/5/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
新しいコメント
- 定番教材「雨のバス停留所で」を用いた道徳の授業づくり コメント(1) 2019/3/7 20:26 道徳授業づくり実践講座
一覧を見る