研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
SCT・コミュニケーション・人間関係
臨床心理士/公認心理士として行政機関で15年間勤務した経験を持つ心理職の専門家が登壇 し、職場内の人間関係を深めるSCT(システムズ・センダント・アプローチ)の考え方と実際の導入例を解説します。
- 研究会情報
- 教職課程・教員研修特別支援教育教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/4/2
- 主催
- LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
- 講師
- LITALICOジュニア チーフスーパーバイザー:緒方 広海
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
声かけ・コミュニケーション・集団行動
公認心理師/保育士の有資格者が、気持ちや行動の「切り替え」が苦手な子どもへの支援をテーマに、考え方・具体的な対応方法を解説します。
- 研究会情報
- 教職課程・教員研修特別支援教育幼児教育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/4/14
- 主催
- LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
- 講師
- 公認心理師/保育士:宮野原 勇斗(LITALICOジュニア シニアスーパーバイザー)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/4/20
- 主催
- 科学教育研究協議会 東京支部
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
応用行動分析、発達障害、声掛け
臨床心理士/公認心理師の資格を持つ講師が登壇し未就学〜思春期の子どもへの声かけのコツ・場面別の具体例をお伝えします。
- 研究会情報
- 特別支援教育教職課程・教員研修教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/4/22
- 主催
- LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
- 講師
- 臨床心理士/公認心理師:井田 美沙子
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
〜授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり〜
授業映像をもとに、理科の授業づくりについて話し合います。理科の授業づくりで困っている方、子どもの発言で展開する授業をしたい方、是非ご参加ください。
- 地域
- 埼玉県
- 日程
- 2025/4/27
- 主催
- 埼玉科教協
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他