この1冊で研究授業をまるごとガイド!
社会科教育 2020年7月号
『社会科教育』2020年7月号の特集は、「この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド」です。
教材・授業への熱心な研究結果を、全校一同となって確認する場として「研究授業」はありますが、
このように「研究授業」の存在を負担に感じる先生方も少なくないと思います。
そんな先生方のために、本特集を企画しました。
本号では
- 参観者、授業者の二つの立場から今一度「研究授業」の目的と意義を再確認
- 授業者が使ってみたくなるようなおもしろ教材・教具
- 慣れない場に緊張してしまう子どもたちを補助する指導技術
- 普段の授業じゃなかなか取り扱えないチャレンジテーマ
- 全国の社会科教師直伝の「研究授業」虎の巻
など「教材・教具」・「指導技術」、そして実際の「研究授業」の授業プランについて全国各地の先生方にご提案をお願いしております。
「何のために研究授業をしなければならないのか」「研究授業で緊張してしまった子どもたちをうまくまとめられない」「研究授業の準備に時間がかかり、つらい」そんな悩みを抱えられている先生方の手助けとなるような、具体的な授業アイデアが満載です!
また、大好評の豪華執筆陣による10本の連載記事も掲載。
充実のラインナップで、最新の社会科教育事情について広くご紹介頂いております。
現状ではコロナ対応により通常の形での研究授業は難しくなっていますが、再開された際の情報として永久保存版・『社会科教育』2020年7月号、是非お目通しください!
記事検索: