道徳の教科化…あなたは賛成?反対?
道徳を教科にするという案が教育再生会議で出されました。教科になると教科書に何を掲載し何を教えるのかなど議論も多く出てくると思いますが、皆さんはこの案に賛成ですか?反対ですか?
集計結果
- 賛成
- 17.1%
- 反対
- 75.3%
- どちらともいえない
- 7.6%
コメントの一覧
57件あります。
-
- 1
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/13 16:32:02
道徳は評価するものじゃない -
- 2
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/13 16:53:52
柔軟性が失われそう。といいつつ、教科書がないのも不思議ですけど。 -
- 3
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/4/13 21:11:27
優等生的な考えを言う子が増えて,実際に行動は伴わないことが多くなりそう。 -
- 4
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/4/13 21:33:45
現代は教師ですら正しい指導ができているとは限らない。ある程度の指針は欲しい。しかし押し付けは困る。 -
- 5
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/13 22:01:43
教科化されることで評価が必要となる。道徳性を評価することに関しては疑問! -
- 6
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/14 0:37:22
何をどのように評価するのか。本心を偽った,建前だけの模範的な解答だとしても,模範的解答であるが故に評価が高くなるということにならないだろうか。 -
- 7
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/14 4:37:29
心について、評価することはできない。 -
- 8
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/14 6:37:45
教科書は必要ないし、すぐに評価できるものではない。 -
- 9
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/4/14 9:53:29
道徳は教科として真面目に取り組むべきである。そのための指導法や資料を充実させる必要がある。 -
- 10
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/15 10:44:16
なぜ心を数値化できるのか。 -
- 11
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/4/15 10:49:14
週一回の「道徳」の授業をしない教師がいるからです。 -
- 12
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/15 15:37:46
評価できるものではない!!! -
- 13
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/15 19:56:43
教科にするということは、評価するということ。まず、何をもってどのように評価するのか。それに国家が道徳に介入するということは、時の国家にとって都合のいい国民育成に通じる恐れもある。歴史はくり返すというが、様々な面で戦前への回帰が心配される。 -
- 14
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/15 20:51:52
かくあるべきと教え込むものではない まして評価は何をもってすべきなのか? -
- 15
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/16 9:55:36
子供の人格を評価することはできない。評価基準も作れない。 -
- 16
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/16 22:10:14
だってほとんど何にもやらないから別に必要ないと思う。 -
- 17
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/16 22:48:24
現代における道徳観の重要性・必要性は痛切に感じている。しかし、再生会議自体が教育の本質と教育現場を理解しているとは考えられない。 -
- 18
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/4/16 23:41:09
親が出来ていない -
- 19
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/4/17 20:01:31
大切だが、評価の必要性はないのでは? -
- 20
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/17 21:24:35
道徳は教科なの?教え込む物なの?そうであるなら、憲法に「いじめはいけない」、「友達と仲良くしよう」などと条文化すれば良いではないか。そうしないのは、子どもの道徳性とは、周囲が規範を示しつつ個の内面に育つべきものであるからではないだろうか。 -
- 21
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/19 20:42:13
教科、領域とで何がどう変わるのか明らかでない。 -
- 22
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/19 21:25:18
児童の道徳性を評価して残すことに意味が感じられない -
- 23
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/20 23:08:26
人の心の中までは強制的に判定することはできない。 -
- 24
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/22 19:07:01
教科にすると,評価が伴いますが,道徳的態度や価値観をどのように評価するのでしょうか?規準を一般化することは難しいと思います。 -
- 25
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/22 21:50:21
成績をどうつけるつもりなのか。 -
- 26
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/22 22:16:36
教科ということは、評価の対象になるということでしょう。断固反対です。 -
- 27
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/24 14:14:20
そんなことで何かが変わるとは思えない。 -
- 28
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/24 18:46:06
このアンケートに先ほど賛成で投票したのですが、アンケート結果と寄せられたコメントを読むと(おそらく教員が投票していると思うので)、こんな情けない状況の教員には道徳を語ってほしくないと思ったので。 -
- 29
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/4/24 20:03:13
例えば「道徳を語ってほしくない」などといった感情論で反対理由を述べている方がいらっしゃるようですが、テーマは「道徳の教科化」についてです。教師が、親がと、互いにいがみ合っても無意味です。まず、子どもたちのことを考えましょう。 -
- 30
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/25 18:15:13
教科にするということは評価するということ。 -
- 31
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/27 20:54:53
教科になったら評価が必要になってきます。心の内面をどうやって評価するのですか。教師の主観の押しつけになりませんか。ひとりの人間としての生き方を見てもらい、感じてもらうことしか出来ないと思います。 -
- 32
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/28 0:37:19
道徳は学校全体の活動を通して行うものであって、教科として扱うものではない。 -
- 33
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/4/28 0:38:50
心の教育に道徳教育は必要 -
- 34
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/28 21:13:42
気持ちは評価するのが難しい -
- 35
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/4/29 10:39:04
道徳の授業をやらない教師もいるぐらいです。このくらいの改革はしなくては。 -
- 36
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/29 13:55:49
道徳意識の醸成には、考えていく過程が大事であり、一定期間で評価を言葉や数値で表していくことが教師による押しつけを生ずるもととなる危険があります。教科にすることによって児童の内面を軽視することがないようにと願います。 -
- 37
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/30 8:10:54
どうやって評価するのか分からない。道徳的な人間は、よい点がつくというのは、ある面恐ろしいことだと思う。正義を建前に動く世界は危険ではないか。 -
- 38
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/30 10:04:23
評価するのが難しい -
- 39
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/30 12:37:41
評価すること事態がおかしい。なんでも目に見えるように数値化し報告しなければならない傾向が強まっているが、ここまできたかという感じがする。道徳つまり心の問題まで数値化せよと言う事だ。 -
- 40
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/4/30 16:31:33
給食費を払わなかったり、学校に独りよがりのいちゃもんつけたりする親は道徳を蔑ろにし人権だなんたらだの教育の所産とちがうのか!教科書や指導要領を作るだけでは片手落ちだから、教師も「社会人」にしなければ。 -
- 41
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/4/30 18:14:20
つまんないから。 -
- 42
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/5/2 21:53:46
こんな勉強も必要だと思う☆ -
- 43
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/5/3 11:27:36
絶対必要 -
- 44
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/3 20:16:11
「ろくな教材がない」とは何を見てそう思ったのか?何でも管理したいだけなのでは?危ない。 -
- 45
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/3 21:20:50
心情面の評価はできかねない -
- 46
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/5 9:35:07
教科になるということは、評定がつくということ。子どもの心に評定はつけたくない。 -
- 47
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/6 2:54:11
道徳が教えて身につくとは思えない -
- 48
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/6 10:25:39
どんな時代でも、道徳を教科にしてはいけない。 -
- 49
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/6 12:13:51
道徳は教えるものですか?道徳を通してどう思ったかなど、自分で実感することに意味があると思います。子どもが素直に実感したことに、評価をつけることはできません。 -
- 50
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/5/6 13:48:46
教師自身が正しい規範意識,モラル,生命尊重の精神等をもっていればの話だが。 -
- 51
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/6 23:02:17
心の問題に評価はできないまた評価してはいけない -
- 52
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/7 17:18:32
ぜったいいらない -
- 53
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/7 18:49:21
これ以上勉強したくない! -
- 54
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/5/8 21:41:38
戦前教育に戻らなければよいが -
- 55
- [賛成]
- 名無しさん
- 2007/5/8 22:36:28
心の授業だし、児童の心を働かせるものだと思います -
- 56
- [どちらともいえない]
- 名無しさん
- 2007/5/9 14:36:38
大切だとは思うけど -
- 57
- [反対]
- 名無しさん
- 2007/5/11 11:49:33
免許がないとできないんですか?
コメントの受付は終了しました。