現代教育科学 2003年9月号
10年目研修で授業力アップは可能か

A564

«前号へ

次号へ»

現代教育科学 2003年9月号10年目研修で授業力アップは可能か

紙版価格: 806円(税込)

送料無料

電子版価格: 725円(税込)

Off: ¥81-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
教育学一般
刊行:
2003年8月
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 10年目研修で授業力アップは可能か
提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
実践現場の全体と結びつく専門的かつ体験的研修を!
安彦 忠彦
教師10年目の「フランダース分析」
長瀬 荘一
自発的継続的な探究の、一つの大きな契機として
中西 一弘
次なる10年を見据えて、この研修は重要である
小林 毅夫
教員養成を見直し《マネジメント力》を鍛える
長南 博昭
授業力アップのための研修内容はこうあるべきだ
同僚研修で反省的実践を
安藤 輝次
自ら学ぶ目あてをもって授業を研究的に行うこと
有田 和正
何よりも視野を広げる研修でありたい
天笠 茂
技術を支える裾野の充実を
野口 芳宏
今後たゆまぬ研究授業を続けていく意欲を高めよう
小西 豊文
「研修内容」として検討したいテーマ
学力向上アクションプラン
岡田 健治
パソコンを使った授業改革
石黒 修
少人数・習熟度別指導の在り方
内村 博幸
グループ学習・個別指導の指導方法
吉川 廣二
学習障害・多動性障害児に対する指導
伊藤 雅亮
不登校児童・生徒への対策
秋田 健一
絶対評価による授業の改善方法
戸井 和彦
学校ぐるみの「研修内容」を考える
個人研究の徹底を図る
舘野 健三
「保護者向け指導案」を書く
矢野 俊一
教育の多様化に応じるためには、意識改革と職能的な成長を図ることが重要
河合 剛英
「学年内授業参観」で授業力アップ
阿部 惣一
「全員公開」と「授業観察記録」で成果のある研修を!
田山 修三
学力保障に応える算数指導の改革 (第6回)
3用法と拡大・縮小
横地 清
学力保障に応える国語指導の改革 (第6回)
言語技術教育の立場から「基本的指導過程」に学ぶ
市毛 勝雄
校長に出来る仕事とは何か (第6回)
管理主事招聘秘話
大森 修
教育ニュース・ズームアップ
1)日教組が職場実態調査 2)文化庁の国語世論調査 3)文科相が教育構造改革 4)〈資料〉構造改革全文
安達 拓二
続・授業にとって「理論」とは何か (第6回)
「事実と意見の区別」は有害無益である2
宇佐美 寛
生活科の役割を改めて問う (第6回)
パラダイムの転換
嶋野 道弘
〜基礎・基本の確実な定着と個性を生かす教育〜
21世紀の基礎学力とは (第6回)
子どもの社会的実践力を育てる
田中 博之
編集後記
江部 満樋口 雅子
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ