- 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
- 指導案「つくる立場」から見る立場への注文
- キーワードで分析的に見よう
- /
- 個人名を見つけて、読んでほしい
- /
- 子どもは何をどう学びたいのか
- /
- 子供に願うものの実現への提案
- /
- 支援に注目を!
- /
- どこで学習技能を育てているか
- /
- 学習したことが生きる授業を
- /
- ノウハウを見抜く
- /
- 授業者の意図をまず把握
- /
- 指導案「見る立場」からつくる立場への注文
- 子供がどのように学習活動を作り組み立てていくのかが見える指導案を
- /
- 教授行為の明確な記述を
- /
- 文字だけの「指導案」の脱却を
- /
- 前時の追究の実態がえがかれているか
- /
- 学習指導案の拡大
- /
- 思考場面の構造図で補完する
- /
- 動きが分かる図面型指導案を
- /
- 他の実践との関係を明示すべし
- /
- 授業者と参観者が共に振り返りできるものに
- /
- 新指導要録にたつ授業づくりのために
- 小学校 到達目標・絶対評価にたつ指導案の条件
- /
- 中学校 到達目標・絶対評価にたつ指導案の条件
- /
- 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
- 本時のねらい(目標)―どんな書き方がベターか
- /
- タイトルの出し方―どんな発想がベターか
- /
- 時間経過と枠組み―どんな書き方がベターか
- /
- 子どもの実態―どんな分析法がベターか
- /
- 予想・仮説―どんな立て方がベターか
- /
- 学習課題づくり―どんな方法がベターか
- /
- 発問・指示―どんな書き方がベターか
- /
- 資料の示し方―どんな書き方がベターか
- /
- 発表のさせ方―どんな方法がベターか
- /
- 話し合い―どんな方法がベターか
- /
- 調べ方―どんな方法がベターか
- /
- 学び方―どんな技能育成がベターか
- /
- 授業のまとめ方―どんな方法がベターか
- /
- “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
- 個別対応のし方―「築地久子氏の指導案」から学ぶ
- /
- 追究力育成の力点―「有田和正氏の指導案」から学ぶ
- /
- 到達目標の明確化―「向山洋一氏の指導案」から学ぶ
- /
- ねらいの示し方―「勝山氏・嵐氏の指導案」から学ぶ
- /
- 総合とのクロス法―「小幡肇氏の指導案」から学ぶ
- /
- 複線型の導入法―「寺嶋俊秀氏の指導案」から学ぶ
- /
- 遊び心の入れ方―「有田和正氏の指導案」から学ぶ
- /
- 新発想を入れた“研究授業の指導案”=書き方ヒント
- 小学3年/新発想を入れた「わたしたちのくらしと買い物」の指導案
- /
- 小学4年/新発想を入れた「さまざまな土地のくらし」の指導案
- /
- 小学5年/新発想を入れた「国土の自然環境を守る」の指導案
- /
- 小学6年/新発想を入れた「歴史学習・政治学習・国際理解」の指導案
- /
- 中学地理/新発想を入れた「アジア調べ学習」の指導案
- /
- 中学歴史/新発想を入れた「新渡戸稲造と国際社会」の指導案
- /
- 中学公民/新発想を入れた「エネルギー・環境教育」の指導案
- /
- ニューバージョン調べ考える力を鍛えるワーク (第2回)
- 吉野ヶ里遺跡から何が見えるか
- /
- 「社会科と総合」授業活性化のモノindex (第2回)
- 今月のモノ クジラ
- /
- 〜クジラで目指す食料生産の様子理解と国際理解・環境教育〜
- 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第2回)
- 疾走する先端技術の塊
- /
- ホントの江戸はこうだった (第2回)
- 江戸はどのように理解されているか
- /
- 書評
- 『総合的学習で役立つ 調べてみよう地域・郷土』(伊藤純郎著)
- /
- 『人物学習でつくる歴史授業』(安達弘著)
- /
- よみがえれ!地図を読む力 (第2回)
- 地図が描(か)けない子どもたち
- /
- ウェッビング法で社会科の教材研究 (第2回)
- ウェッビング法の基本的な視点
- /
- 社会科の学力と評価の改革 (第2回)
- 社会科の学力とは何か(2)
- /
- 〜社会科の学力構成要素〜
- 教科書見開き2ページで100発問づくり
- 小学3年 目次
- /
- 〜新しい社会(東京書籍)その2〜
- 小学4年 住みよいくらし
- /
- 〜小学生の社会(日本文教出版)p.8〜9その2〜
- 小学5年 生活を支える食料生産
- /
- 〜小学生の社会(日本文教出版)p.9その2〜
- 小学6年 わたしたちの町の歴史探検
- /
- 〜新しい社会(東京書籍)p.4〜5その2〜
- 中学地理 草原の中で−モンゴルの人々の暮らし
- /
- 〜中学地理(教育出版)p.28〜29その1〜
- 中学歴史 奈良の都
- /
- 〜中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.44〜45その2〜
- 中学公民 公民の学習を始めるにあたって
- /
- 〜中学社会 公民(教育出版)p.7〜8その2〜
- わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第38回)
- 東京都の巻
- /
- 編集後記
- /
- 世界の切手・物識りエピソード
- 馬
- /
-
- 明治図書