社会科教育 2003年7月号
絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧

C528

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2003年7月号絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧

紙版価格: 744円(税込)

送料無料

電子版価格: 669円(税込)

Off: ¥75-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2003年6月
対象:
小・中
仕様:
A5判 136頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
絶対評価で“評価資料のとり方”がどう変わるか?と聞かれたら
これまでの実践の精度を高めよう
向山 行雄
医師の診断と治療から学ぶ
小原 友行
構造化した目標に照らして、学習単位ごとに成か否かを
棚橋 健治
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
安野 功
国策研「単元評価規準&学習活動における具体の評価規準」=研究ポイント
観点別評価規準の導き方―研究ポイントはここだ
工藤 文三
評価方法の開発―研究ポイントはここだ
今西 貴夫
学習活動における具体の評価規準―研究ポイントはここだ
吉永 順一
単元評価規準の基準化―研究ポイントはここだ
岩田 一彦
指導計画と評価計画を指導案に盛りこむ―研究ポイントはここだ
浅野 正道
観点別到達規準と総括のし方―研究ポイントはここだ
寺崎 千秋
C状況の子への個別指導―研究ポイントはここだ
宇田川 浩樹
単元・学期末・学年末の3段階評価の関連付けー研究ポイントはここだ
澁澤 文隆
3・4年 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
身近な地域
森 清隆
地域の生産や販売
江崎 広章
水・電気・ガス
漆山 仁志
災害から守る工夫
山下 真一
生活の変化
荒川 雅司
白地図の活用
桐山 真美
5年 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
農・水産業
山崎 浩志
工業
渡部 敬
第3次産業
小林 宏
国土の様子
千葉 康弘
6年 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
人物の働き
岡田 健治
文化遺産
小瀬 和彦
歴史的背景
谷岡 眞史
先人の働き
横尾 康幸
政治の働き
山川 亨
世界の中の日本の役割
佐藤 民男
中学地理 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
世界と日本の地域構成
南畑 好伸
地域の規模に応じた調査
岡部 隆
世界と比べて見た日本
山本 憲令
中学歴史 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
歴史の流れと地域の歴史
安藤 孝康
古代までの日本
柏木 博之
中世の日本
中尾 敏朗
近世の日本
佐々木 善子
近現代の日本と世界
林 哲哉
中学公民 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
現代社会と私たちの生活
御前 充司
国民生活と経済
福田 孝
現代の民主政治とこれからの社会
林原 和彦
絶対評価と単元通知表づくりの試み
前崎 良一
【参考資料】国策研「単元評価規準&学習活動における具体の評価規準」
小特集 2003年夏から秋―研究集会テーマ一覧
わが県のキーワードが子どもから出るこの写真 (第4回)
東京都
村野 聡
ヘェ〜そうなの?モノに歴史あり (第4回)
郵便ポスト
園山 真司
発展的学習のための有益サイト (第4回)
文部科学省は教育ネットの情報基地を目指す
中村 哲
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 (第4回)
足利義満は「わるいことをした人」なのでしょうか(何が原因でしょう)
永田 忠道
社会の法則を発見する目―気になるモノ・コト・ヒト (第4回)
問題意識を手がかりに
中川 正
地理はドラマ&ミステリーで創る (第4回)
建造環境学習を立ち上げよう
寺本 潔
映画がつくった戦後日本人の社会認識―脚本家・橋本忍の世界― (第4回)
『真昼の暗黒』、冤罪青年を救う(下)
村井 淳志
教科書の教え方・ライターからの発信
歴史的見方に関わる基礎・基本@(東京書籍)
小原 友行
大名行列をさぐってみよう―基礎・基本としておさえるべき4つの内容(教育出版)
有田 和正
2ちゃんねるの世界を覗く (第4回)
2ちゃんねるを授業にする
中西 真
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― (第4回)
小学3・4年 「学び方の知識」のテスト問題
北 俊夫
〜「見学の仕方」に関する知識を問う〜
小学5年 「学び方の知識」のテスト問題
北 俊夫
〜「ファックスの使い方」に関する知識を問う〜
小学6年 「学び方の知識」のテスト問題
北 俊夫
〜「調べ方やまとめ方」に関する知識を問う〜
中学地理 身近な地域のテスト問題例
澁澤 文隆
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第64回)
北海道の巻
吉田 正生
編集後記
樋口 雅子
世界の国を授業する (第4回)
中東の友好国・エジプトを授業する視点
内山田 博文
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ