E493

«前号へ

次号へ»

数学教育 1998年12月号数学科が考える総合的学習のイメージ

紙版価格: 744円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
算数・数学
刊行:
1998年11月
対象:
中学校
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 数学科が考える総合的学習のイメージ
数学科総合的学習は課題学習の充実から/相馬一彦
数学と物理とを関連づけた総合学習/佐伯昭彦
数学教師の新天地を求めて/柿木衛護
総合的学習と必修・選択数学科との関連/長谷勝義
総合的学習と数学の授業/八槙直幸
総合的学習の時間への数学科のかかわり方/牛丸関典
学ぶ喜びを感じられる総合的学習を/加藤政幸
Georg Cantorってどんな人?/佐藤心一
総合的な学習を支える教科学習のイメージ/藤森章弘
考えをより明確に表現するために/鈴木良男
郷土の自然を知る/川嶋勝義
「数学を役立てる」文脈を豊かに/茅野公穂
総合的学習におけるピタゴラスの授業/広田良治
生徒の数学に対する期待を生かす/荒川 昭
自然を観察する力を養おう/大矢根克典
連載●研究動向から見た学習指導法の改善(47)/江森英世
連載●子どもが心を開くとき(2)/堀江千代子
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ