数学教育 2000年12月号
方程式の導入から立式まで

E517

«前号へ

次号へ»

数学教育 2000年12月号方程式の導入から立式まで

紙版価格: 776円(税込)

送料無料

電子版価格: 697円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2000年11月
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 方程式の導入から立式まで
中学校での方程式指導の意義と課題
賢い文字式ユーザーとなるための方程式の学習
益子 典文
「数学的な考え方」を育てる方程式指導
杜 威
生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
方程式の導入と解の意味を理解するための工夫
1年/「一次方程式」の計算指導について
塩田 直之
2年/「文字ボックス」を使った継続指導例
赤田 正慶
2年/碁石を用いた教材を利用して
齋場 実
3年/二次方程式の意外な側面の発見
三枝 光雄
代数的な操作のよさを感得するための工夫
1年/数学的な考え方のよさに気づく数学の学習
平松 尚樹
2年/手を使って連立方程式を解こう!
竹花 史康
3年/「解くこと」から「解き方を工夫すること」へ授業の中心を移そう
冨高 俊司
文章題を方程式に立式するための工夫
1年/方程式立式に役立つ図式の指導
本間 充
2年/利用場面での立式指導
過外 正律
2年/図や表を活用する立式指導の工夫
水谷 尚人
3年/問題づくりによる二次方程式の利用の指導
銀杏 祐三
活発な学習指導のための教材・資料
中学生に教えたい方程式の歴史―一元一次方程式の場合
片野 善一郎
算術的解法と方程式―小学校の指導法との関連
島田 功
生徒の様々なアプローチを生かした方程式の指導
志田 隆之
数学科授業の改善への道 (第21回)
比例・反比例 その2
齋藤 傳造
「学力低下」を乗り越える授業の創造 (第9回)
教科書の積極的な活用について(T)
五十嵐 一博
子どもの探究を深めるコンピュータ利用 (第9回)
立体を切り取ると,どんな形?
川崎市中学校数学科研究チーム
数学科における構造学習法と授業実践例 (第9回)
構造学習法を適用した授業実践例(2)
長谷川 勝久
新しい数学授業を創る (第8回)
必修数学の内容を生かした選択数学の実践G
堀尾 光宣
数学科のFAX版資料
選択数学/自然数と数列(2)
高橋 健二
調べ学習における数学/ISBNコードを調べよう
中村 公一
他教科と関連した数学/見取図を考えよう
山川 和康
研究動向から見た学習指導法の改善 (第66回)
統計におけるData Driven Approachを用いた指導とコンピュータの活用
清水 克彦
イメージでわかる数学 (第9回)
三角柱を切った立体の体積
岡部 恒治
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ