数学教育 2004年12月号
「図形」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に

E565

«前号へ

次号へ»

数学教育 2004年12月号「図形」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に

紙版価格: 817円(税込)

送料無料

電子版価格: 735円(税込)

Off: ¥82-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2004年11月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 数学科の評価と評価問題−「図形」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に−
「目標と評価の一体化」こそ―「評価疲れ」にならない評価を
相馬 一彦
「数学的な見方や考え方」の評価の視点
久保 良宏
「図形」領域/各単元の評価問題
1年
対称な図形,作図
伊地知 純
空間図形
黒川 統夫
図形の計量
羽田 明夫
2年
平行線と角
大友 正純
図形の合同
鈴木 明裕
三角形と平行四辺形
藤原 雅宏
円周角と中心角
中野 寿彦
3年
相似な図形
水野 剛志
平行線と比
桃ア 剛寿
三平方の定理
松村 知子
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
乗法公式と置き換えによる展開
橋 健二
棒状立体の体積を求める
山口 啓
イメージでわかる数学 (第50回)
論理と幾何
岡部 恒治
保護者向け数学通信を作ろう (第20回)
電卓を活用してますか?(その3)
五十嵐 一博
道具に見る数学と文化 (第21回)
図形を道具に計算する(2)
礒田 正美林 亜規子
数学と社会・文化のつながり―数学教育の改善を目指して (第20回)
定式化された数学の問題を現実世界で捉え直そう
西村 圭一
研究動向から見た学習指導法の改善 (第113回)
ハンガリーの数学教育における創造性の育成
大谷 実
授業・評価・アラカルト (第21回)
思考力を育てる授業(8)
齊藤 傳造
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ