- 特集 「みんなに会えてよかった!」を学ぶ授業
- 「みんなに会えてよかった!」がひろがる学級づくりを─かかわりづくりを学ぶ授業を創る─
- /
- 子どもの友達観どこかヘン!―子どもの友情観を分析する
- 小学校/いつも、その子と一緒!?
- /
- 中学校/孤立と傷つくことを恐れる
- /
- 子どものかかわりをひろげる場を作る―かかわりづくりの方法論
- エンカウンターで―自分のよさを見つけ
- /
- 話合い・討論の場で―意見交換の場から学ぶ
- /
- 総合的な学習の場で―異学年の関係の中で
- /
- 体験的学習で―一緒に活動する中から
- /
- 係・委員会活動で―自己充実感の高揚をはかる視点を
- /
- かかわりづくりのために/自分を見つめよう
- 自分をさらけだすのはこわいことかな
- /
- 大勢の意見に反対意見を言うことも大切だよ
- /
- 一声、声をかける勇気をもとう
- /
- 大人の意見を聞くことが、大切なこともあるよね
- /
- 友達のよさ・すごさに気がつくことあるよね
- /
- 「みんなに会えてよかった」って、どんなとき?
- 小学校/ホッとするね、みんなといると
- /
- 中学校/友情は育て、はぐくむもの
- /
- 道徳授業での題材を家庭で話し合ってもらおう
- /
- 「みんな(あなた)に会えてよかった」と感じあえた私の道徳授業
- 小学校低学年/友達の気持ちを考え心が通じ合う授業
- /
- 小学校低学年/「ありがとう」と言える人と出会い
- /
- 小学校中学年/生活の中での出会いを大切に
- /
- 小学校中学年/心のかけ橋としての道徳授業
- /
- 小学校高学年/共に学び、学級の高まりを…
- /
- 小学校高学年/エンカウンターのゲームで「仲間」のよさを味わう
- /
- 中学校/互いのよさを発見し合い、認め合う
- /
- 中学校/一人一人の生徒の語る時間を確保する
- /
- 本
- 『学校ぐるみで取り組む小学校統合的プログラム』
- /
- わたしの道徳授業・小学校 (第177回)
- 友達とのかかわりを見直し、意識することがよりよい人間関係をはぐくむきっかけになるB
- /
- わたしの道徳授業・中学校 (第177回)
- 子どもも教師も楽しい道徳授業を求めてB
- /
- 〜心の揺れを見逃すな!…タイムリーな資料〜
- 新学習指導要領 内容項目の解説(小学校) (第21回)
- 4 主として集団や社会とのかかわりに関すること(3)
- /
- 新学習指導要領 内容項目の解説(中学校) (第21回)
- 4 主として集団や社会とのかかわりに関すること(8)
- /
- 新学習指導要領「道徳」の実践的課題 (第21回)
- 全体計画・年間指導計画の改善
- /
- 道徳授業の基礎・基本を考える (第9回)
- 役割演技(2)
- /
- だれにでも使えるコンピュータ教室 (第8回)
- 画像・イラストの入力
- /
- 校長室の窓から
- 12月・『交流の暖かさ』
- /
- 子どもの気持ち・教師の思い (第105回)
- われら熟年教師に求められているもの
- /
- 全小道研ニュース (第393回)
- 全中道研会報 (第400回)
- 編集後記
-
- 明治図書